久留里 正源寺。銀杏が色づいてました。
いつもはジャージの裾をバンドで止めてるんですが、ナイロンだとずれ易いしラフに乗りたい。それに、下に合わせると上は着る物なくなっちゃいますし。まあ運動の為と思えばトレーニングウェアで良いんですけどね。ただ、ニッカポッカーに憧れはなく寧ろ気恥ずかしい。元々バイクでも自転車でも気軽に乗るのが自身のイメージ。実際乗ってみてウェアや道具の重要性は認識していても、ジーンズで颯爽と・・・というつき合いに憧憬を覚えるクチです。
というわけで冬まっしぐらな今になってg.uのクロップドパンツを購入。温かいのを売りにしてるハイソックスとレギンスを併せて挑みました。この新アイテムが嬉しかったんでしょうね、今朝は目覚めが早く7時前にスタートしました。吐く息は白くしっかり寒い。ズボンのテストにはもってこいです。
それにしても昨日は漕いでて調子よかったのに、今日は僅かな上りも抵抗を感じます。毎日自転車に乗ってると自分の体調が的確に分かりますね 波紋使いか!
耐寒性能は申し分ありません。40km/hくらいでソックスの部分がちょっとひんやりしますが、オーバーパンツを必要とするまではこれでいけそうです。レギンスと擦れて膝が多少引っかかりますが、軽く膝上に持ち上げれば無理なく。私は慣れました。この時季に使えるということは真夏・真冬以外はイケそうで、ハイソックスを少し購入しなければ。因みに上はワークマンのヒートアシスト+ユニクロヒートテックの長袖+ヴインドブレイカーです。多分シンプルなロンTでも汗冷えの心配はなさそうなのが嬉しいです。
帰路は横田方面へ行き吉野田・伊豆島を経由。目についた脇道へ飛び込んだりしてのんびり帰ってきました。元々こういう穏やかなダートというか未舗装路が好きなんですよね。
走行時間 2時間06分00秒
走行距離 38.69km
平均速度 18.4km/h
最高速度 41.9km/h
消費㌍値 503kcal
11月積算 343km 11日
最新の画像もっと見る
最近の「自転車」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事