アオバズクの雛が少し大きくなったと聞いたので、二人で梶無神社へ行った。
駐車場から神社までの途中にため池が有り、覗いてみると沢山の小魚が居た。
魚の種類は解らないが、ため池にびっしりと居たのが凄かった。
直ぐ横にはフジが実を付けていた。
ウチワヤンマやチョウトンボ、コシアキトンボも居た。
カジノキ神社へ着いた。
割と小さなお宮で、数本のケヤキがあった。
お参りをして相棒は御朱印を頂き、アオバズクを探したが見つからず。
しばらく待ったが居るのはアブラゼミとスズメとムクドリのみ。
近くの人が「アオバズクは山へ帰ったらしい、朝と夕方には来るかも」と言っていた。
結局アオバズクには逢えなかった。
相棒はその方にアオバズクの雛の写真を貰って喜んでいた。