身近な自然と仲良くしよう

近くの公園やお城を散歩しながら、自然の移ろいを観察します。

曇りのち晴れ、所により豪雨!!

2022-08-05 16:03:46 | 日記

朝は比較的涼しかったので、チョットだけ淀川へ。

ハイタカ島へ行くと7羽と9羽のカルガモのグループが居た。

どちらも今年生まれた雛から育ったグループだろう。

無事に育ってくれて良かった。

7本立っているネズミモチの木に実が沢山成っている。

大量のムクドリがネズミモチの木とハイタカ島の木を往復している。

レンジャクかコムクドリだったら良いのに…と思ったが、それはこっちの身勝手だ。

久し振りにヒバリが居た。

水路にタイワンウチワトンボが止まっている。

今日はイワツバメの姿は見えなかった。

普通のツバメが飛んでいた。

ワンドにチョウトンボが居た。

暑いので引き返す。

水道橋辺りまで引き返すとイタチが出て来た。

雨が降り出したのでカメラをバッグに入れていて撮れなかった。

土砂降りになってきたので水道橋で雨宿り。

ジッとしていると向こうの方で子狐がピョンピヨン走りながら藪の中へ。

カメラを出せなかったのが残念。

少し小降りになってきたので濡れ鼠になりながら帰宅。