身近な自然と仲良くしよう

近くの公園やお城を散歩しながら、自然の移ろいを観察します。

12/26 相棒がペットボトルを掃除。

2024-12-26 04:45:54 | 日記

朝は天気が良くなかったので昼から出発。

MFへ行ったが誰も居ない。一人でポツンと座っているとカワウが来た。

道路をオオバンが横断している。

ヌートリアの親子が居る。

元ヒクイナがよく出ていた場所でジョウビタキが居てくれた。

そこで相棒と合流。

「今日は誰も居ないし、鳥も出ないよ」と言うと、「そしたらペットボトルの掃除してくるわ」とMFの水路へ。

私は手伝えないのでミコアイサ見てくるわ、とワンドへ。

ミコアイサは居ましたが1羽だけ、白いパンダは居ない。

ホオアカでも居ないかな?と思って上流へ行ったが、ラグビーの試合があって選手達と保護者が大声を出していた。

引き返す途中でムクドリを撮した。

MFでは相棒がカゴにロープを付け、放り投げてペットボトルを引き上げていた。

イソシギが道路の真ん中に居る。相棒も作業を中止し、カメラを持った。

相棒がペットボトル作業を続けていると、カワセミが飛んできた。

遊びに来ていた体格の良い若い男性が相棒のしていることに興味を持ち、ペットボトル釣りを手伝ってくれた。

大きなゴミ袋に3袋程取れたが、まだまだいっぱいある。

風が強くなったので今日はこれぐらいにしておこう。

手伝ってくれた男性の方、本当に有り難うございました。


12/25 チョウゲンボウ、ミコアイサ、ベニマシコ

2024-12-25 19:35:25 | 日記

昨日は糖尿内科の検診日、高カリウム血症の値は平常に戻りつつあるが、血糖値のA1cが予想より高くなった。

高カリウム血漿のために食事を制限したので、ストレスも影響したのだろう。

その後散髪をし、リハビリに行ったので一日が終わってしまった。

今日は朝からホオアカを狙ったが、私の立つ位置が悪いのか、グチャグチャの中に2羽居たがボツ。

チョウゲンボウを写せたので、まぁ良いとしょう。

ワンドに白いミコアイサが入ったと聞いたので探したが見つからず、何時ものエクリプスが1羽だけ。

MF着くとベニマシコが出ている。

ハイタカとミサゴが飛んでくれるが撮れない。

今日は「さんちゃんgo」に乗った。

プーちゃん1号は冬場の寒いときはバッテリーが10キロしか保たないそうだ。

帰り道で止まってしまったらどうしようもないので当分お休み。


12/23 ハヤブサの飛翔

2024-12-23 19:11:18 | 日記

朝はホオアカを見に行った。

2羽居たが大被りで証拠写真にもならない。

足腰がもう少し良かったら上の段に上がり、順光側から撮れたかも。

例の所にハヤブサが居ました。

飛んでくれました。

ホテイアオイの所にコガモ♂の成鳥が2羽居ました。

野犬も居ます。相手をしなければ大人しくしていますが、ちょっかいを出さないようにしましょう。

城北公園のユリカモメです。

腰が痛いので整形外科へ行きました。

「筋肉が固まっているので、リハビリを続けなさい」とのことでした。

帰途の途中の民家の庇にイソヒヨドリが居ました。

明日は糖尿内科の検診日、その後リハビリに行くので鳥見はお休みします。


12/21 アオサギがタウナギを食べています。

2024-12-22 17:16:10 | 日記

アオサギがジッと固まっています。

一瞬顔を水面に突っ込むとタウナギを捕獲していました。

長期戦の格闘の末、飲み込みました。

一昨日もタウナギを食べていました。

この水路に沢山居るもんだなぁ

それにしてもペットボトルやプラスチックゴミの多いこと。

何時ものベニマシコです。

今日もヒクイナは居ます。

ジョビ子が自転車に乗っています。

いつもスーパーモデルです。

アカハラは一瞬だけです。

ツグミも少ないが居ます。

猛禽が居ないときはメジロが沢山来ます。

寒かったのでミサゴが数回飛んでいました。

明日も寒そうな天気予報です。


12/21 長居公園のフクロウ

2024-12-21 18:48:22 | 日記

鳥友のIさんを誘い、長居公園のフクロウを見に行ってきました。

開園前だったので待っていると、カメラを持った小学生の女の子がフクロウは3羽居るという。

メタセコイアの紅葉が綺麗だ。

いろは紅葉も綺麗に色づいていた。

女の子に教えてもらった場所で探しましたが中々見つかりません。

居ました。フクロウです。

見つけにくい場所だったが、一度見つけるとほとんど動かないので撮りやすかった。

同じような写真ですが、沢山撮ったので沢山貼ります。

笑っています。

横向きました。

出口の花壇にパンジーが植えられていました。

今日は沢山歩きました。7,500歩。

退院後最長不倒距離です。Iさんお付き合いくださり有り難うございました。感謝感謝。