「下賀茂神社」のことなんですけどね。
某日、結婚式に参列いたしました。
たまたま居合わせた観光客の皆さんも祝福してくださいました。
この日は3組だったような。
世界文化遺産での結婚式に出るなんて、もう二度とないかも。
一緒に参列した姪1&姪2
姪1には私の振袖を貸しました。
イマドキの子には裄が合わないのではないかと懸念しておりましたが、サイズぴったりでちょっとビックリ。寸足らずな私サイズなので振りが短めかのう。姪2の振袖が大きすぎるせいもある(身長差10cmくらいある人のを借りてた)のだけど。
せっかくだから正面からも。
って、おいおい・・・・気を抜くんじゃないよ姪1・・・
よく似合ってたし、本人も気に入ったようなので、姉のうちにそのまま置いてきました。私自身がものすごーーーーーく気に入っている振袖なので、着てもらえるならとっても嬉しい。着物も喜んでいることでしょう。
結婚式そのものは、神社の本殿で執り行われました。本殿内は撮影禁止なので写真はありません。
結婚式での最もポピュラーな音楽ではないかと思われる「越天楽」、生演奏でした。
親族かための盃を交わすとき、お祝いの肴というものがお膳に置いてあったので持ち帰ってパチリ。
披露宴は同じ神社の境内にある「御供所」という所で行われました。
「ありきたりなことはしたくない」という新郎新婦の意向で、BGMはお琴の生演奏、余興は舞妓さんの京舞でした。舞妓さんは地方さん付(三味線の生演奏)
お琴を弾いてくださってた方の写真を撮り忘れました、ごめんなさい(曲水の宴だったかで演奏をされる先生だそうです)。
舞妓さんは恵里葉(えりは)さんという方でした。かわいかったぞぅ
これまた写真を撮り忘れましたが、お料理は「下賀茂茶寮」の京懐石、極旨でした~~
お好きな方のために
振袖拡大 「やまと」製です。
ちょっと引いてみた
帯は佐賀錦です。
私の着物はこちら
帯、迷ったんですよ。上は袋帯、下は綴れ織り
着物がちょっと地味目だったので、少しでも華やかになるように袋帯を合わせました。
綴れはねぇ、当時あんまりお金がなくて柄の少ないものしか手が出せなかったんですよ・・・
いいもの持ってるのに良すぎて着るのを躊躇してしまうおバカさんな私です。ちゃんと着てやらないと着物や帯たちがお化けになるぞ~~
某日、結婚式に参列いたしました。
たまたま居合わせた観光客の皆さんも祝福してくださいました。
この日は3組だったような。
世界文化遺産での結婚式に出るなんて、もう二度とないかも。
一緒に参列した姪1&姪2
姪1には私の振袖を貸しました。
イマドキの子には裄が合わないのではないかと懸念しておりましたが、サイズぴったりでちょっとビックリ。寸足らずな私サイズなので振りが短めかのう。姪2の振袖が大きすぎるせいもある(身長差10cmくらいある人のを借りてた)のだけど。
せっかくだから正面からも。
って、おいおい・・・・気を抜くんじゃないよ姪1・・・
よく似合ってたし、本人も気に入ったようなので、姉のうちにそのまま置いてきました。私自身がものすごーーーーーく気に入っている振袖なので、着てもらえるならとっても嬉しい。着物も喜んでいることでしょう。
結婚式そのものは、神社の本殿で執り行われました。本殿内は撮影禁止なので写真はありません。
結婚式での最もポピュラーな音楽ではないかと思われる「越天楽」、生演奏でした。
親族かための盃を交わすとき、お祝いの肴というものがお膳に置いてあったので持ち帰ってパチリ。
披露宴は同じ神社の境内にある「御供所」という所で行われました。
「ありきたりなことはしたくない」という新郎新婦の意向で、BGMはお琴の生演奏、余興は舞妓さんの京舞でした。舞妓さんは地方さん付(三味線の生演奏)
お琴を弾いてくださってた方の写真を撮り忘れました、ごめんなさい(曲水の宴だったかで演奏をされる先生だそうです)。
舞妓さんは恵里葉(えりは)さんという方でした。かわいかったぞぅ
これまた写真を撮り忘れましたが、お料理は「下賀茂茶寮」の京懐石、極旨でした~~
お好きな方のために
振袖拡大 「やまと」製です。
ちょっと引いてみた
帯は佐賀錦です。
私の着物はこちら
帯、迷ったんですよ。上は袋帯、下は綴れ織り
着物がちょっと地味目だったので、少しでも華やかになるように袋帯を合わせました。
綴れはねぇ、当時あんまりお金がなくて柄の少ないものしか手が出せなかったんですよ・・・
いいもの持ってるのに良すぎて着るのを躊躇してしまうおバカさんな私です。ちゃんと着てやらないと着物や帯たちがお化けになるぞ~~
綴、十分豪華でございます。私のはとってもシンプルでお値段も、、、です。
私は着物を買わない生徒と思われていたので先生も全く勧めず(笑)一通りおすすめが終わってみんなが帰る頃、"私もスッキリした感じが欲しいです"と言ったら先生方は目を白黒させていました。
そして私は10年後その教室の教室長になりましたとさ(≧∇≦)
夏が終わったら久しぶりに長崎を訪ねてみたいです。
綴れの一番高いの買ったのはあの方ですよ、G方面から通って来られてた。他の人への対抗意識が半端じゃなかった方。
あったら見せて下さい。
いいですよね~。
一番高いの買ったのは誰ですか?
私でないことは確かですね。
あはは。
綴れは、あの時Hさんが購入されたものが一番好きでした。それに対抗するかのように一番高いのを買われた方がいましたね・・・
私の着物は色無地の次に作ったものでした。あ、袋帯の方が先だった。どうしてもこの帯が欲しくて買ったけど合わせる着物がいまひとつで、帯に合う着物を先生がどこからか探してきてくださったものの中の1つでした。羽織ってみたら他2つとは違って肌に吸い付くような感覚があって、地色が自分のイメージとはちょっと違ってたんだけど、柄は好きだしまあいいか、って思って購入を決めました。久しぶりにいい着物を着て楽しかったです。
なんだか、久し振りに知ってる人の着物を見ました。
いいですね、振袖素敵。
いいものはいつまでたってもいいんですね。
まりのえ屋さんの着物も素敵。
つづれ、懐かしいです。
素敵ね。
私のはまりのえ屋さんのより柄少ないですよ。
Fさんのが高かった記憶がありますね。