本日もにわか鉄子になったわたくし。
今日は仕事が休みだったので受け付け開始時刻より早く着いてしまいました。なんと4番目(たぶん)。なんちゃって鉄子なのに申し訳ないような気持ちになりましたよ。
私より前に並んでいた鉄男さん2名と、私の後ろに並んだ鉄男さんとの会話が「いかにも」な内容で、心の中でへえボタンを押しまくっておりました。蘊蓄凄すぎ。因みに、後ろの方は関東地方K県Y市から来られたそうで、往復乗って行かれました。尚、先頭の方は会話に加わっておられなかったと思います。
今日はコレに乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/a4907ea2e5e6e47464712067ec71118d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/af/c83930670285dda971a767d72635e780.jpg)
元都電だそうで、県外から出張してこられたとおぼしき撮り鉄さんたちがわんさか。途中の歩道橋のある電停では凄いカメラ持参の撮り鉄さんたち鈴なり。撮る人たちの写真撮っとけばよかった・・・
前回の電車より新しいようで、冷房はついてないけど降車ボタンはあって、途中下車希望される方は押して知らせてください、と言われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e5/9bf3e3f13dfc783bb074d7379378bfe7.jpg)
塗装が剥げてるけど、もう廃車にする(たぶん)から塗り直しもしてもらえないのね・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/49/61bb1e896e12ff222197646c050ae177.jpg)
運転席の傍に張り付いている少年。ずーっとこの姿勢でした。お疲れさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c8/b22714c37b8be8d904d1eeee19cedbff.jpg)
終点「蛍茶屋」から折り返し運転で浦上車庫に戻っていきます。予約した人たちが乗っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/d81d157fcb41bc1436742802cd19e5af.jpg)
さようなら~~~
今日のお土産はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/56/a601343822d104ec6898f21d494eea3f.jpg)
前回の物とはスタンプが違います。
自分でお土産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/d4aa417c2ac1fb750b4000372a16a690.jpg)
期間限定で出ていた焼きたてアップルパイ
AMUプラザで買い物しようと立ち寄ったら焼き上がりの時間まであと5分というところで、並んでる人11人いてまだ買えそうだったから並んでみた。一人当たりの購入個数に制限はないけど、1回につき45個しか焼けないので、整理券を配りながら希望の購入個数を聞いていました。私の後ろ3人くらいまではその時間で買えたんじゃないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6e/c77c950fbd1c4e040f78bcdf8de01380.jpg)
やっぱり今日もデブ街道だにゃ・・
今日は仕事が休みだったので受け付け開始時刻より早く着いてしまいました。なんと4番目(たぶん)。なんちゃって鉄子なのに申し訳ないような気持ちになりましたよ。
私より前に並んでいた鉄男さん2名と、私の後ろに並んだ鉄男さんとの会話が「いかにも」な内容で、心の中でへえボタンを押しまくっておりました。蘊蓄凄すぎ。因みに、後ろの方は関東地方K県Y市から来られたそうで、往復乗って行かれました。尚、先頭の方は会話に加わっておられなかったと思います。
今日はコレに乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/a4907ea2e5e6e47464712067ec71118d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/af/c83930670285dda971a767d72635e780.jpg)
元都電だそうで、県外から出張してこられたとおぼしき撮り鉄さんたちがわんさか。途中の歩道橋のある電停では凄いカメラ持参の撮り鉄さんたち鈴なり。撮る人たちの写真撮っとけばよかった・・・
前回の電車より新しいようで、冷房はついてないけど降車ボタンはあって、途中下車希望される方は押して知らせてください、と言われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e5/9bf3e3f13dfc783bb074d7379378bfe7.jpg)
塗装が剥げてるけど、もう廃車にする(たぶん)から塗り直しもしてもらえないのね・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/49/61bb1e896e12ff222197646c050ae177.jpg)
運転席の傍に張り付いている少年。ずーっとこの姿勢でした。お疲れさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c8/b22714c37b8be8d904d1eeee19cedbff.jpg)
終点「蛍茶屋」から折り返し運転で浦上車庫に戻っていきます。予約した人たちが乗っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/d81d157fcb41bc1436742802cd19e5af.jpg)
さようなら~~~
今日のお土産はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/56/a601343822d104ec6898f21d494eea3f.jpg)
前回の物とはスタンプが違います。
自分でお土産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/d4aa417c2ac1fb750b4000372a16a690.jpg)
期間限定で出ていた焼きたてアップルパイ
AMUプラザで買い物しようと立ち寄ったら焼き上がりの時間まであと5分というところで、並んでる人11人いてまだ買えそうだったから並んでみた。一人当たりの購入個数に制限はないけど、1回につき45個しか焼けないので、整理券を配りながら希望の購入個数を聞いていました。私の後ろ3人くらいまではその時間で買えたんじゃないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6e/c77c950fbd1c4e040f78bcdf8de01380.jpg)
やっぱり今日もデブ街道だにゃ・・
オランダ坂の上の学校といえば、あそこですね。以前友人がお勤めしてました。
路面電車の乗り換え券は、昨年夏まで「築町」という名前で現在は「新地中華街」と変更になった電停でもらえます。紙きれみたいな切符を運転手さんがホルダーから1枚ずつちぎって渡してくれてましたね~今でも乗り換え券自体は変わってなくて、1枚ずつてわたししてくれるところも変わってないようです。ホルダーではなくなってるみたいですが。
新しい観光スポットもいろいろできてるようなので(実は地元なのによく知らないのです、トホホ)、機会があったら是非いらしてくださいませ。
学生時代、グラバー園の近くに住んでて
オランダ坂の上の学校に通っていました。
通学は基本徒歩だったけど、
休日は路面電車をよく利用していました。
乗り換える時は新中華街(だっけ?)で
のりつぎ券を貰ってた記憶があります。
福岡の実家にもなかなか帰れないけど、
また長崎に遊びに行きたいです(*´ω`*)