今日は1時に寝たが中途覚醒はいつもより30分早い2時半、レンドルミンを追加で半錠飲んで次に目覚めたのが5時半、更にもう一度寝て最終的に起きたのが7時半だった。
レンドルミンは寝る前一錠飲むことになっているのだが、最近は自主的に減らして半錠で眠れている。ただし、中途覚醒で眠れなそうなときはもう半錠追加することにしている。
朝散歩は無理をすると負の影響が大きいので、3つほどある条件のうち「朝食前」と「起きてから1時間以内」を諦めることにした。朝食前だと抗不安剤の効果が切れているために緊張と怯え症状が強くなってしまうのと、条件を守るために焦ってやはり緊張と怯え症状を増やすことになってしまうためだ。よって朝散歩により気分が良くなるどころか、一日不調となってしまっていた。
「10時前に行う」という条件は容易であるため、朝食をとってからゆっくりと準備して近くの公園を散歩した。これならあまり無理もなく大丈夫そうである。人や車とすれ違っても、気分もそう悪くならなかった。何よりも朝食をとってからまた昼間で眠ってしまう/ネットサーフィンをするというだらけた生活を避けられるのがよい。
このあと月一通わなければならないハローワークに行って失業手当の手続きをし、そこの端末で仕事の検索をしてみた。残念ながら条件にあうリモートワークはゼロ(そもそも検索条件にテレワークの項目が無い)、通勤ならば一件だけあったがかなり自宅から遠かった。障がい(病気)者用にチェックすると極端に件数が少ないのだ。しかし不安神経症であることは隠さずに働きたいと思っている。気力が出たら自分でもPCで転職サイトで検索してみたい。(矛盾するようだが家で検索するのは現在何故か体にストップがかかってしまう。)焦らずゆっくりと探してみようと思う。これだけですっかり疲れてしまった。
健康のときは一日に複数の用事をこなせたのに、病気になってからは一件こなすのがやっとである。でも最悪の状態の時は何も出来なかった。それと比べればずっとよい。