goo blog サービス終了のお知らせ 

ようさんのおもしろブログ

「おもしろブログ」といいながらそんなにおもしろくはない(笑)
気まぐれに更新してます。

元祖平成吹奏楽団 第20回春の演奏会 レポート その2

2012-03-14 12:38:27 | 吹奏楽
「元祖平成吹奏楽団第20回春の演奏会」のレポート第2弾です。


休憩時間もロビーでは我が楽団のTrbよこかよさん監督(ヨコカワジブリ制作)の

『情熱元陸』のビデオ上映や過去の演奏会ポスター・年表の展示や

演奏会で使用した大道具展示でにぎわっていた(と思います)。


そしていよいよ第2部。



指揮の吉國氏の昭和なブルーの衣装に団員一同絶句!!


2-1 「クラリネット協奏曲」 (M.エレビー作曲)

クラリネットソロは、大阪フィルハーモニー交響楽団 第1クラリネット奏者の

金井信之 氏

第1楽章 Carousel

第2楽章 Cameo

第3楽章 Charabanc

3曲とも、とても好きな曲です。なんたって伴奏のコントラバスパートがおもしろいから!

金井先生の素敵なソロの伴奏にリハーサルからついつい力が入りすぎてしまい

本番では疲労からか手がつりそうになりました。あぶなかった・・・・・


そして金井先生のアンコール!

珍客が客席から乱入!!!???(実は広響クラリネットの橋本眞介氏)

指揮者とからむ3文芝居のあとにニンジンクラリネットの二重奏

「夜明けのキャロット」



演奏会の模様は橋本眞介先生のブログ「眞ちゃんち」にもアップされています。


元祖平成吹奏楽団第20回春の演奏会「CarrotClarinet」




(写真・youtube「眞ちゃんち」より)



2-2 タラのテーマ(映画「風と共に去りぬ」より)


2-3 ヘビーローテーション

エレキベースに持ち替えての参加。当日リハーサルでじっくりGNS48(元祖平成版AKB48)の演出をみれたので

演奏に集中できました。企画・演出はかなりがんばっていましたので完成度も高く大好評でした。



2-4 ご長寿番組大メドレー~テレビの名作ケッサク20曲~

小芝居ももちろん、曲ごとにめくるタイトルも手の込んだものでした。(写真撮るの忘れてた…)

なんといってもCLのクボ・リーくんの「児玉清のまねする人の真似」は絶品でしたね。

「アタックチャーーーンス!!」

今回は事前に1週間前のリハーサルの録音をいただいていたのでベースアンプの音量や音質を研究して

本番に臨みました。自分では良かったのではないかと思ってます。


2-5 「もののけ姫」セレクション

コントラバスに移動しての演奏。久石譲さんの曲はいいですね


アンコールは「故郷」とおなじみの「テイク・オフ」




無事に演奏会終了いたしました。

ありがとございました!!



そして打ち上げへ・・・・




2次会では金井先生、橋本先生ともゆっくりお話ができて楽しかったです。

お二人ともパワフルですごかったです(爆)








そうそう・・・・


さきほどの橋本先生のブログ「眞ちゃんち」に掲載のYouTube動画に

私の下手イラストをのせて動画を勝手に作ってみました。

本番のステージはイメージこんな感じだった(かな?)

「元祖平成吹奏楽団第20回春の演奏会」より
 『夜明けのキャロット』




勝手にスミマセン・・・