今日、9月19日は、"苗字の日"だそうです。
1870年の今日、"平民苗字許可令"が出されたのがその由来、とのこと。
しかし、苗字を名乗る許可を出しただけでは、平民の間で苗字を名乗る動きは広まらなかった。
そこで、1875年2月13日に"平民苗字必称義務令"が出され、苗字の義務化が敢行されました。
なお、2月13日については"苗字制定記念日"となっています。
"苗字の日"と"苗字制定記念日"が別々にあるなんて、ややこしや‥‥。
私の苗字は、こちらではそこまで珍しくないのですが、本州では滅多にお目にかかれません。
‥‥身バレしてしまうので、これ以上詳しくは書けませんが。