荒川区・東尾久の街角から 「ここにくれば幸せになれる」 ・ ・ ・ ・

わが町「荒川区・東尾久」を写真で紹介する(超マイナー)地元密着系フォトブログです。【多忙のため「気まぐれ更新」中 】

こんなコメントをいただきました。

2010-05-23 | 荒川区その他
5年前の以下の話題にコメントをいただきました。

****************************************
<東尾久の街角から>
題 名:オリオンズ 
掲載日:2005/10/26
http://blog.goo.ne.jp/ogu-matio/e/7018c7970a282acace35cef5739159a3

****************************************
● コメント内容 ●


掲載者:(喫茶)
掲載日:2010-05-21 15:45:21
<コメント>
オリオンズの事を懐かしんでくれている方がいることに喜びを隠せません。オーナーが亡くなったのはもう10年も前のことですが、お葬式には本当に沢山の方が来ており、その早すぎる死を悔やんでいました。
どうか、いつまでもオリオンズと赤シャツの存在を忘れないでいて下さい。
本当にありがとうございます。

*********************************************
ogu-matioから

5年も前の話題にコメントいただいたことに少々驚きもありましたが、「東京オリオンズ」は区民にとっては本当の我々の地元のチームでした。
当時から東京にあった巨人軍でも現ヤクルトスワローズでもなく、家からすぐ行ける地元のチームでした。
東京は広い街です。
同じ東京でも地域により城北・城南・城東・城西と別々の気風があるように思います。

だからこそ、私はオリオンズファンでしたが、千葉に移転に及んでチーム名の変更は悲しいできごとであり、そこでファンをさよならしました。

それからずっと野球もそれ以外のスポーツも応援しているチームはありませんでした。
しかし5年前荒川区を含む城北地区をホームタウンとするサッカーチームを発見し、その後応援をつづけています。
まだまだJリーグまでは長い道程ですが、ずっと応援をして行こうと決めました。
もし興味がある方は一度ホームページをご覧ください。

スペリオ城北
http://www.sperio.jp/


「ここにくれば幸せになれる」

2009-10-27 | 荒川区その他
ブログ名  荒川区東尾久の街角から「ここに来れば幸せになれる」


ご覧いただいた方も「ここに来れば幸せになれる」というタイトルをご覧になって、なんて不遜な物言いと思われた方もいらっしゃると思いますが、このタイトルはもう20年以上前のテレビ番組「天才たけしの元気の出るテレビ」の商店街復興計画のため熊野前商店街で行われたイベントで、地域のキャッチコピーとして付けられたものでした。そしてその当時、尾久小学校正門前の商店街事務所にある「たけし猫まねき」も作られました。

若い方はご存知ないと思いますが、その当時、商店街はすごい賑わったものです。
あれからもう20年以上を経て、熊野前商店街そして東尾久は頑張っています。
このところ「路まつり」「青鳩祭」「尾久ふれあい商店街」などなど多くのイベントが開催され賑わっています。また1年を通していろいろなイベントが催されています。

これからも東尾久は賑わう街であってほしいものです。
そしてそこに住む皆さんが幸せに暮らせ、「ここに来れば幸せになれる」といえるような街でこれからもありますように。



柄にもなく語ってしまいました。(笑)
まだまだ仕事中・・・


http://www5b.biglobe.ne.jp/~TUSHIN/ISE/kumanomae/

ブログ通信簿

2008-08-01 | 荒川区その他
GOOの新しい機能「ブログ通信簿」をやってみました。

主張度 2

気楽度 3

マメ度 5

影響度 3

そうですか。「主張」が足りませんか(笑)
もっと主張してみますか。

でもこの主張の無さが魅了だと思ってますけど(苦笑)

アクセス記録

2008-03-25 | 荒川区その他
昨日アクセスしていただいた方(IP)が299名と過去最高でした。
東尾久という人口25,000ほどのところで1日に約300人もの方がアクセス
いただき、感動です。

たぶん4月5(土)には日暮里舎人ライナーが紹介されると思います。
ぜひ皆さんもご覧ください。

私の夢も叶いそうです。

ogu-matio



【アクセス状況】
最終アクセス日 : 2008年03月24日

03月24日のアクセス数
閲覧数  : 1013 PV
訪問者数 : 299 IP

城北ランシールズ・セレクション(選手選抜)のお知らせ

2007-10-20 | 荒川区その他
城北ランシールズは、2015年を目標にJリーグ参戦を目指しているクラブチームです。地域に根ざし、子供たちの教育や経済効果のある地域活性化の一躍を担う活動をサッカーを通じて行っております。トップチームのセレクションを下記の通り開催いたしますので、是非ご参加ください。
                   記
  セレクション開催日 ①平成19年11月4日(日)午後7時~9時
             ②平成19年12月2日(日)午後7時~9時

        集 合  午後6時30分

        場 所 ①東京朝鮮高校グランド(JR十条駅より)
            ②北区立北運動場 (JR赤羽駅より)

        対象者  18歳以上

        参加希望者は返信お願い致します。
             TEL・FAX・Eメールでも受付いたします。
        TEL03-5963-5811
        FAX03-5963-5826
        Eメール info@lanshields.jp

    指導者募集ジュニア・ジュニアユースのコーチを募集しております 

試合経過報告ブログ
http://blog.goo.ne.jp/johoku-lanshields/  

少しタイトルを変更

2007-10-11 | 荒川区その他
タイトルを少し変えました。

【東尾久の街角から】【荒川区・東尾久の街角から】
まあ、荒川区を付け加えただけなんですが。
Googleで検索すると【東尾久】ではNO.1にランクされるのですが、【荒川区東尾久】ではずーっと下にしか出ませんし、【荒川区】ではどこにあるのかわからない程下の方(426番目)です。

現在毎日100人(100ip)以上の方にご覧いただいており、先週は天気が悪かったからか(笑)、1日で200人(200ip)にご覧いただいた日がありました。
このたかだか居住者2万5000人程度の東尾久のみの「話題」で、こんなに来て頂いて感謝しています。

また、もう少し「このブログ」に出逢ってくれ、東尾久に興味を持ってくれる人を増やすチャンスをつくるために変更しました。

これからも、じっくりと更新して行きますのでよろしくお願いします。


<<工事中>>
http://blog.fideli.com/johoku-jonan/
もうすこし東尾久のお店を紹介できるサイトを用意中です。

そろそろ復活します。

2007-09-14 | 荒川区その他
約7ヶ月休止しておりましたが、問題もかなり改善されたため、そろそろ再開しようと思います。
しばらくはブログ・リハビリ期間ですので、順次投稿を増やして行きます。
これからもよろしくお願いします。

なにか休止中に気になる「東尾久」がありましたら、ぜひコメントをお願いします。

私の気になっていること
①新交通の試運転 (ご覧になりました?)
②熊野前(都電どおり)の新店舗(ドラッグストア・チェーン店イタリアン)
③ケーキ屋さんの後の介護製品販売店
④熊野前にドラッグストア(新店舗)
⑤先日の落雷(笑)
⑥小宮山製作所 取り壊し →マンション
⑦尾久橋通りのイタリアン (先日昼に行きました)
⑧4丁目に出来た「レンタルBOX」
⑨トミエの拡張工事
⑩熊野前の飲み屋(青江二奈)←わかります?
⑪ムーンハートの「ほのぼの都電サブレ」(山口さんにご挨拶しなければ)
⑫尾久の原公園・隅田川沿いのスーパー堤防一部完成
⑬ちょっと残念(よさこい・南千住へ移転)
⑭熊野前通り(がいこつの店)取材できていない。
⑮その後の「ホームピック」
以上

お知らせ

2007-02-14 | 荒川区その他
ここのところ更新がほとんど出来ない状況にあります。
現在、公私共に激しく多忙な状況であり、その解消にまったく目処が立ちません。
そのため本当に残念ながら、しばらくの間休止することとしました。
このまま止めてしまうことは考えておりませんが、数ヶ月以上は休止状態になると思います。
ずっとご覧いただいている皆様には、誠に申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

ogu-matio