石門通りの酒屋「日本海酒店」さんの若旦那「白崎義男」さんをお訪ねしました。
日本海酒店さんは創業明治44年されて、もうすぐ100周年になろうという老舗です。また、白崎さんは地元を盛り上げるためにいろいろなイベントに参加されています。南千住で開催される「川の手荒川まつり」にも出展されるとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/e3372d82b6b17938cd6ba2c88c9043e9.jpg)
白崎さん厳選のお酒が店内にたくさんあります。お酒好きの方はぜひ一度お店を訪問してみてください。
お酒以外でもいろいろなお話ができると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/9ff321be41f5415a2fd728b585224daf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0d/d522afbdfde2dbcdd8d6f2e9d5b9bf1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/28/b626420559fde184996b6e31a3b4487b.jpg)
古い味噌や醤油の看板が飾ってあります。これだけでも一見の価値あり。
荒川のおすすめ品
区民が選んだおみやげ
都電の街ビール
都電の街吟醸酒
日本海酒店さんとお仲間が集まって造られたお酒で、荒川区から表彰をうけました。 (東尾久のおみやげナンバーワンですね)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/70/7a81523a59448f530f10b2762a0fb640.jpg)
こちらは近日中に新発売される「都電の街」本格焼酎「麦」と「芋」です。
ぜひ一度呑んでみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/75/cf525368477e41cdbe3f1342c8453948.jpg)
ビンをもっとよく見たい方はwankoyasuさんのブログをご覧ください。
http://arakawadog.7.dtiblog.com/blog-category-0.html(東尾久周辺のぼやき)
所在地
荒川区東尾久6-31-8
TEL 03-3892-7815
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/0b9e062cc05ae24a53039222ba034e12.jpg)
(石門通り・北側&南側入り口)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/aa/f1df46abef0b5f5761333d7779fcfa88.jpg)
http://blog.goo.ne.jp/ogu-matio/e/9e45074ffbc9bbf449a0aae90c22f3ab
過去紹介したものをご覧になりたい方は以下クリックしてください。
祝王ジャパンWBC世界一
http://blog.goo.ne.jp/ogu-matio/e/3f001aad1132b803584f77c5a5b7fe33
連合艦隊・都電の街・江戸城築城
http://blog.goo.ne.jp/ogu-matio/e/e8061917ab8e260092a2d3b54cf48832
有馬で乾杯・繋げ母校の襷
http://blog.goo.ne.jp/ogu-matio/e/aff7d4376fd694740ba7c79826b724bd
男たちの大和
http://blog.goo.ne.jp/ogu-matio/e/a0e3ca3f8bdbe05f9d5d01fc16ddcb65
この酒屋に旨い酒あり・初午祭
http://blog.goo.ne.jp/ogu-matio/e/b1c9b7ca5587d98414903ec11261a723
東京新聞に載りました。2006/2/16東京新聞
都電の街を核とした街づくりでの対談のようです。
(左2人目・木戸真亜子 /左3人目西川区長)
矢印が「白崎」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/6a01ddad6c4e556439ef486c890664ee.jpg)
日本海酒店さんは創業明治44年されて、もうすぐ100周年になろうという老舗です。また、白崎さんは地元を盛り上げるためにいろいろなイベントに参加されています。南千住で開催される「川の手荒川まつり」にも出展されるとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/b10c8d14079f5e4d40ff37947b567f11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/e3372d82b6b17938cd6ba2c88c9043e9.jpg)
白崎さん厳選のお酒が店内にたくさんあります。お酒好きの方はぜひ一度お店を訪問してみてください。
お酒以外でもいろいろなお話ができると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/9ff321be41f5415a2fd728b585224daf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0d/d522afbdfde2dbcdd8d6f2e9d5b9bf1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/28/b626420559fde184996b6e31a3b4487b.jpg)
古い味噌や醤油の看板が飾ってあります。これだけでも一見の価値あり。
荒川のおすすめ品
区民が選んだおみやげ
都電の街ビール
都電の街吟醸酒
日本海酒店さんとお仲間が集まって造られたお酒で、荒川区から表彰をうけました。 (東尾久のおみやげナンバーワンですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/70/7a81523a59448f530f10b2762a0fb640.jpg)
こちらは近日中に新発売される「都電の街」本格焼酎「麦」と「芋」です。
ぜひ一度呑んでみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/75/cf525368477e41cdbe3f1342c8453948.jpg)
ビンをもっとよく見たい方はwankoyasuさんのブログをご覧ください。
http://arakawadog.7.dtiblog.com/blog-category-0.html(東尾久周辺のぼやき)
所在地
荒川区東尾久6-31-8
TEL 03-3892-7815
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/0b9e062cc05ae24a53039222ba034e12.jpg)
(石門通り・北側&南側入り口)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/aa/f1df46abef0b5f5761333d7779fcfa88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/8e5b06073ecbc78b8fb855e3a1fdf66e.jpg)
過去紹介したものをご覧になりたい方は以下クリックしてください。
祝王ジャパンWBC世界一
http://blog.goo.ne.jp/ogu-matio/e/3f001aad1132b803584f77c5a5b7fe33
連合艦隊・都電の街・江戸城築城
http://blog.goo.ne.jp/ogu-matio/e/e8061917ab8e260092a2d3b54cf48832
有馬で乾杯・繋げ母校の襷
http://blog.goo.ne.jp/ogu-matio/e/aff7d4376fd694740ba7c79826b724bd
男たちの大和
http://blog.goo.ne.jp/ogu-matio/e/a0e3ca3f8bdbe05f9d5d01fc16ddcb65
この酒屋に旨い酒あり・初午祭
http://blog.goo.ne.jp/ogu-matio/e/b1c9b7ca5587d98414903ec11261a723
東京新聞に載りました。2006/2/16東京新聞
都電の街を核とした街づくりでの対談のようです。
(左2人目・木戸真亜子 /左3人目西川区長)
矢印が「白崎」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/6a01ddad6c4e556439ef486c890664ee.jpg)
東尾久の名物たい焼き屋「宝来屋」が現在地より荒川区荒川(都電通りの町屋寄り)へ移転です。5月初旬まで当地で営業して、新しい場所で6月から開店だそうです。
非常に残念。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
どうせ移転するなら「熊野前商店街」あたりでも良いじゃないですか!
とお姉さんに文句を言ってしまいました。しょうがないんですけどね。今後のご繁盛をお祈りしております。
非常に残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
どうせ移転するなら「熊野前商店街」あたりでも良いじゃないですか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
赤土通りをいったすぐのところにあるクリーニング屋さんの店先です。
なんとも愛らしい赤ちゃんの姿です。
しかし、このくらいの子供って、かわいい分だけ手がかかるものですよね。
こんなことをカミサンに言ったら、あなた、やつてないでしょ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
と突っ込まれそうですが。
(今、子供を育てていらっしゃるママさん。がんばってください。)
なんとも愛らしい赤ちゃんの姿です。
しかし、このくらいの子供って、かわいい分だけ手がかかるものですよね。
こんなことをカミサンに言ったら、あなた、やつてないでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
と突っ込まれそうですが。
(今、子供を育てていらっしゃるママさん。がんばってください。)