荒川区・東尾久の街角から 「ここにくれば幸せになれる」 ・ ・ ・ ・

わが町「荒川区・東尾久」を写真で紹介する(超マイナー)地元密着系フォトブログです。【多忙のため「気まぐれ更新」中 】

こんなコメントをいただきました。

2010-05-23 | 荒川区その他
5年前の以下の話題にコメントをいただきました。

****************************************
<東尾久の街角から>
題 名:オリオンズ 
掲載日:2005/10/26
http://blog.goo.ne.jp/ogu-matio/e/7018c7970a282acace35cef5739159a3

****************************************
● コメント内容 ●


掲載者:(喫茶)
掲載日:2010-05-21 15:45:21
<コメント>
オリオンズの事を懐かしんでくれている方がいることに喜びを隠せません。オーナーが亡くなったのはもう10年も前のことですが、お葬式には本当に沢山の方が来ており、その早すぎる死を悔やんでいました。
どうか、いつまでもオリオンズと赤シャツの存在を忘れないでいて下さい。
本当にありがとうございます。

*********************************************
ogu-matioから

5年も前の話題にコメントいただいたことに少々驚きもありましたが、「東京オリオンズ」は区民にとっては本当の我々の地元のチームでした。
当時から東京にあった巨人軍でも現ヤクルトスワローズでもなく、家からすぐ行ける地元のチームでした。
東京は広い街です。
同じ東京でも地域により城北・城南・城東・城西と別々の気風があるように思います。

だからこそ、私はオリオンズファンでしたが、千葉に移転に及んでチーム名の変更は悲しいできごとであり、そこでファンをさよならしました。

それからずっと野球もそれ以外のスポーツも応援しているチームはありませんでした。
しかし5年前荒川区を含む城北地区をホームタウンとするサッカーチームを発見し、その後応援をつづけています。
まだまだJリーグまでは長い道程ですが、ずっと応援をして行こうと決めました。
もし興味がある方は一度ホームページをご覧ください。

スペリオ城北
http://www.sperio.jp/


投稿作品【mon-chanさん】原公園の鴨

2010-05-19 | 荒川区東尾久7丁目
初めてご投稿いただいた作品です。
ありがとうございました。

ogu-matio


<mon-chanさんからのお便り>

はじめまして。

先日、偶然に(舎人ライナーの熊野前駅を調べてて)
ogu-matioさんのサイトをみつけて、あまりの地元っぷりに
ものすごい喜びを感じました。

素敵な写真の数々ですねー・・・!
これからも応援しています。

さて、手元にある写真のうち
お使いいただけそうなのを添付しました。


写真募集

2010-05-16 | 荒川区東尾久4丁目
以下のメールアドレスへご送信ください。

ogu-matio@mail.goo.ne.jp


①【ハンドルネーム】

②【 題 名 】

③【コメント】

④【東尾久 丁目】公開しませんが、どのあたりか教えてください。
  周辺の場合は【東尾久番外編】

<<条件>>

①東尾久の風景をお願いします。
②法的に問題の少ない写真をお願いします。
③多少の宣伝はOKですが、東尾久を意識した写真をお願いします。
④掲載に問題が発生すると判断した場合は、掲載しませんのでご了承ください。
以上