子供は国の宝物です 2006-01-26 | 荒川区東尾久4丁目 東尾久ファイル NO.409 子供は国の宝物です (荒川区東尾久4-19-2 路地)今回は公開します。 この路地に書かれている”御言葉”は毎回感動しております。 どんな方が書かれているのでしょうか? (過去の”お言葉”)
狛犬 2006-01-22 | 荒川区東尾久1丁目 東尾久ファイル NO.408 狛犬 (東尾久1- ) すぐご近所で玄関に狛犬を置いてあるお宅が2件ありました。 もう1件の狛犬はこれです。 狛犬の格好には口を開けているものと、口を閉じ気味にしているものが主にあります。(閉じ気味なのが、吽、開けているのが、阿といい、この組み合わせを、阿吽の呼吸と言います。)
ふとん &和菓子 2006-01-22 | 荒川区東尾久6丁目 東尾久ファイル NO.407 ふとん &和菓子 (荒川区東尾久6-10-7芦澤ふとん店) ふとん屋と和菓子屋・・・なんともミスマッチな組みあわせです。
区立東尾久二丁目防災公園 2006-01-22 | 荒川区東尾久2丁目 東尾久ファイル NO.403 区立東尾久二丁目防災公園 (荒川区東尾久2-44- ) 赤土小学校の裏手にある防災公園です。 雪の翌日なので、「雪だるま」と「かまくら」がありました。
肖像彫刻 2006-01-22 | 荒川区東尾久6丁目 東尾久ファイル NO.401 肖像彫刻 (荒川区東尾久6-48-14 看板の看板屋) 看板の看板下のガラスを覗き込んでください。 注文すると、石膏・FRP・焼き物・ブロンズで作ってくれるようです。 自分の娘か? 場所はココ ↓
ザ・ガード にゃん 2006-01-22 | 荒川区東尾久3丁目 東尾久ファイル NO.400 (400ファイル達成!どこまでいけるかな・・・) ザ・ガード にゃん (荒川区東尾久3-19-10ネーム店 奥山) ミシン刺繍・かけはぎ・ネーム付けをやってくれる店らしい。 よくみたら窓の奥で猫がじっとこちらを観察していました。近寄っても動じずなかなか腹の座った猫です。
防犯カメラ作動中 2006-01-22 | 荒川区東尾久6丁目 東尾久ファイル NO.399 防犯カメラ作動中 (荒川区東尾久6- ) ”桜草”でしょうか?防犯カメラ作動中だそうです。 くれぐれも持っていかないように。
※ 2006-01-22 | 荒川区東尾久6丁目 東尾久ファイル NO.397 ※ (荒川区東尾久6-24-12 正木屋) お米・タバコ・雑貨を売っている正木屋さんの看板に大きな米のマーク※がありました。
謎の塔 2006-01-22 | 荒川区東尾久3丁目 東尾久ファイル NO.396 謎の塔 (荒川区東尾久3-5-3東尾久ひろば館裏) この塔はなんでしょう?煙突のようにも見えますが、頂上になにか機械がついています。でも、よく見ると梯子は消防署から伸びているようです。 新型ひのみやぐらか?
ボート 2006-01-22 | 荒川区東尾久6丁目 東尾久ファイル NO.395 ボート (荒川区東尾久6- ) ボートが3台置いてあります。ボートを造る会社かとおもいましたが、そうではなさそうです。社長の趣味か?それとも防災対策か?
ぶら下がり健康器 2006-01-22 | 荒川区東尾久6丁目 東尾久ファイル NO.394 ぶら下がり健康機 (荒川区東尾久6- ) むかし流行った「ぶら下がり健康器」を見つけました。 外でぶら下がっているのか、それとも雨ざらしなのか?
消防団員募集中 2006-01-22 | 荒川区東尾久3丁目 東尾久ファイル NO.393 消防団員募集中 (荒川区東尾久3-5-9) 「尾久消防団第四分団 防災資機材格納庫」 東尾久を守る資材や機材が保管されています。左側に「消防団員」を募集する立て看板があります。 すみません。東尾久に消防団員がいることを知りませんでした。 そうか! 尾久は「METROPOLITAN(メトロポリタン)」だったのかあ。