翁の挑戦!  西暦2025年には団塊の世代が全員後期高齢者となり、医療費などの社会保障費が脹らみ過ぎるという。

「2025年問題」への懸念は高いが、高齢者と呼ばれる私たちが心身ともに健やかであれば、懸念が軽減されることは事実だ。

自然な流れの中で刻が過ぎていけば<♯77>

2017-02-15 21:01:08 | 富士山/大涌谷/マンサク
■富士山

●雪の状態は7日とほぼ同じですね!


■大涌谷
●今日は蒸気のほとんどが上昇しているようです。いつもは 谷に沿って北側に流れ、この位置からは確認できない蒸気が、今日は大量に上昇しています。

●雲と蒸気は色の違いで確認できますが、蒸気も雲が横にたなびいている高さまで上昇して留まりそれ以上上昇しようとしません。恐らくこの高さに冷気があって蒸気の上昇を抑えているのだと思います。面白いですね。興味深い! ことです。
●13日は、大量の蒸気が南に流れていました。

●ほとんど見えない日もあれば、そのときの気象条件によってはこんなに見える日もあります。


■今日の花<マンサク>
●早春にどの花よりも早く咲く、まず咲く花だから<まずさく→まんさく>となったという説があります。
●葉の出る前に花が咲く、まず花が咲く事から付いたともいいます。
●花が枝に満ちるように咲く、豊年満作からという説もあります。





●線形の細長い黄色の花弁が4つあります。まるでリボンがねじれたような花びらです。
●早春は花粉を媒介する虫が少ないから、早春に咲く花は開花期間が長いのだそうです。確かに「マンサク」の花は1ヶ月ほど開花しています。この地で次に咲くのは「ダンコウバイ」ですが、これも開花期間が長く1ヶ月近く咲いています。