翁の挑戦!  西暦2025年には団塊の世代が全員後期高齢者となり、医療費などの社会保障費が脹らみ過ぎるという。

「2025年問題」への懸念は高いが、高齢者と呼ばれる私たちが心身ともに健やかであれば、懸念が軽減されることは事実だ。

自然な流れの中で刻が過ぎていけば<♯28>

2016-10-31 20:04:41 | 富士山/大涌谷
■富士山

●思っていたより山頂付近の雪が少ないのです。
  

●冷たい雨がかなり降りましたので、富士山も真っ白になっているだろうと思っていました。ところがどうでしょう。今朝は晴れて富士山の姿が見えましたので写真に撮りましたが、ご覧のようにうっすらとしか積もっていませんでした。職場の数人の同僚も同じ意見でした。
やっぱり歌の通り、富士山は頭を雲の上に出していたのかな!

●これから一雨ごとに冬の姿に変身していく様を毎日楽しみにしながら、出来るだけ記録していきたいと思います。


■大涌谷

●8時25分。
通常の状態です。いつものように2ヶ所からの蒸気の立ち登りが見られます。
     

●12時15分。
蒸気の量はかなり少なくなっています。
でも2時間後、3時間後はどの様になっているか分かりません。
    

自然な流れの中で刻が過ぎていけば<♯27>

2016-10-29 21:43:07 | 富士山
■「ダイヤモンド富士」

●富士山頂に太陽が重なるのは、日出と日没時になりますが、その太陽が富士山頂に重なる瞬間、ダイヤモンドのように輝く現象の事を「ダイヤモンド富士」と言います。


●数年前、友人と二人カメラを並べて、寒さに震えながら撮った1枚です。
その友人も今では故人となりました。あの寒さの中に、一人で立つことはこの先無いと思います。
私にとって、「ダイヤモンド富士」の写真としては大切な最後の1枚になりそうです。

自然な流れの中で刻が過ぎていけば<♯26>

2016-10-28 21:59:05 | 今日の花<スイカズラ...
■今日の花<スイカズラ>

●「スイカズラ」の名は「吸い葛」の意で、古くは花を口にくわえて甘い蜜を吸うことが行なわれたことにちなみます。別名、ニンドウ(忍冬)というが、冬場を耐え忍ぶ事からこの名がついたといいます。


●花は5~7月に咲き、甘い香りがあります。花弁は筒状で、先の方は上下2枚の唇状に分かれ上唇はさらに4裂しています。


●はじめ白いが徐々に黄色くなるため、一つの枝に白い花と黄色い花が同居して咲いています。


●果実は5~7mmの液果で初秋に熟し黒くなります。



●冷たい雨が10時頃から降り始め、西の山も東の山も雲の中でした。

●「ダイヤモンド富士」ってご存じですか?
数年前に撮った画像を見つけましたので、明日載せるつもりです。

自然な流れの中に刻が過ぎていけば<♯25>

2016-10-27 18:07:16 | 大涌谷/タマアジサイ
■大涌谷

●雨は降りませんでしたが雲が厚く垂れこめていました。午後3時半頃になってやっと、このように姿を見せてくれました。

   

②、①の30分ほど後の大涌谷です。
   

●蒸気の量は、昨日の撮影時よりは多いですね。


■今日の花<タマアジサイ>

●花序は、初めは球形で、総苞に包まれています。
      

●花は一度に開花せず、蕾が順に割れていくにつれて、少しづつ花がでてきます。蕾を包んでいた苞葉は順に落ちていきます。
      

●浅い皿型の花序(散房花序)に小さな淡紫色の花(両性花)を多くつけ、その両性花多数を白い装飾花が取り巻いています。装飾花は花被片(ガク)だけからなるやや大型の白い花をまばらにつけます。
    

●10月半ば頃の花の状態。実が熟していきます。熟すと花柱の間に開口部ができ、種子がこぼれていき条件が合えば新しい命をめばえさせます。
種子は小さく1mm以下です。
      

●そして、冬の状態。年を越して2月頃までこの状態がほぼ保たれます。
      

●春になり新しい芽が出始める頃には、花序の真下の茎が折れ花序が垂れ下がります。タマアジサイだけです。他の「ホンアジサイ」と「ガクアジサイ」は茎が折れて花序が垂れ下がることは、ありませんでした。
これも自然の不思議(妙)なのでしょうか。どなたか理由をご存じでしたら、ぜひ教えて下さい。

自然の流れの中に刻が過ぎていけば<♯24>

2016-10-26 20:45:48 | 富士山/大涌谷/タマ...
■初冠雪の富士の山

●甲府地方気象台は26日、富士山が初冠雪したと発表しました。平年より26日遅く、1894年の観測開始以来、1956年10月26日と並び最も遅い初冠雪でした。


●同気象台によると富士山の初冠雪は、山頂の1日の平均気温が1年で最も高い日以降に、積雪があり山頂付近が白く見えると「初冠雪」としているそうです。
ところが、麓の富士吉田市は9月25日に「初雪化粧」を宣言しています。
なのに10月26日が初冠雪となったのは、「初冠雪とする」定義によるものと言えそうです。

●11月下旬には、強い寒気が列島の東半分まで降りてくるという予報もあり、季節は例年通り順調に冬に向かっているようですね。

●〝自然な流れ〟歓迎です。   



■大涌谷

●今日は午後から良く晴れ、大涌谷もきれいに見えました。噴気は少ないようです。
      


●明日は、アジサイの第3弾、「タマアジサイ」を紹介する予定です。