翁の挑戦!  西暦2025年には団塊の世代が全員後期高齢者となり、医療費などの社会保障費が脹らみ過ぎるという。

「2025年問題」への懸念は高いが、高齢者と呼ばれる私たちが心身ともに健やかであれば、懸念が軽減されることは事実だ。

自然な流れの中で刻が過ぎていけば!<♯7>

2016-09-30 20:16:00 | 今日の花<ノコンギク...
■「ノコンギク」

●ノコンギクは日本固有種で、北海道西南部、本州、四国、九州の山野に多いキク科の多年草。日当たりのよい路傍やあぜ、河川敷等に生育しています。
       

●晩夏から秋にかけて多数の頭花を散房状につけ、紫色の舌状花が周辺にあります。中央の筒状花は黄色。
①は「つぼみ」、②は「花をアップ」



    

●花が終わった後
冠毛は長く、花後は白髪の頭花になります.
     

●拡大すると
     

●図鑑の記述にもわざわざ「最も普通な」と書かれているくらい、道ばたや道路脇、畑の周辺にもよく出現するが、山道や渓流沿いにも普通に存在しています。

●伊藤左千夫の小説『野菊の墓』の野菊がこれではないかとの説があります。



自然な流れの中で刻が過ぎていけば!<♯6>

2016-09-29 18:08:51 | 今日の花<ノカンゾウ...
■今日の花<ノカンゾウ>

●ノカンゾウはやや湿性の場所を好むようです。木陰の草原や湿原のほとりなどにも生育する多年生の草本で、本州、四国、九州、南西諸島に分布しています。

●葉の間から花茎を伸ばして、7月から9月に茎頂に数個の黄赤色の花をさかせます。
     

●花の形は百合(ユリ)に似ていて、橙色をしている。
花びら(花被片)は6枚で、花びらの真ん中に黄白色の筋が入っている。



●花が枯れてしまう頃には、実が付いています。


●実は育つにつれ3室に分かれ、それぞれに大豆ほどの光沢のある黒い種子を含みます。


●この実が裂けて、中の種子が飛び散り次の世代につながります。
これが自然ですよね!

自然な流れの中で刻が流れていけば!<♯5>

2016-09-28 20:31:20 | 富士山の笠雲と箱根の...
■富士山の笠雲

●笠雲は天気が下り坂の時に現れる現象のようです。
ほとんどは山頂の上に傘(菅笠)をかぶったような雲となって、時には数段も重なって、現れます。


●また笠雲は、本ブログのテーマ欄の背景のように、山頂から横に大きく流れたり、山頂の上でなく横の離れたところに出来たりもします。

●テーマ欄の背景画像の富士山の右側に見える雲も笠雲と言ってもいいと思います。
従ってこの日は、山頂の左から右にかけて、広い範囲に現れた雲が「笠雲」とみられます。



■箱根の雲海
富士山を撮ったと同じ時刻、箱根側を見ると、箱根の山は雲海に包まれて見えませんでした。

●時間と共に変化する雲を4コマでご覧下さい。
特に画面のほぼ中央のこぶのような雲が変化していく様子がよく判ります。









■本当に、自然って不思議ですね!
         面白いですね!

             ※明日は、草花<ノカンゾウ>の予定です。

自然な流れの中で刻が過ぎていけば<♯4>

2016-09-27 19:41:54 | 草花<ユキノシタ>
■富士山と箱根<大涌谷>

●今年はどちらも雲に隠されている日が、8月・9月は多かったと思います。
昨年までの10年間ほどの中でも、今年は雨も多い8月・9月でした。
そんな中、富士山の全容と大涌谷が、どちらも見える貴重な日が、昨日の
26日でした。

●まず富士山の姿をご覧下さい。

●何も変わらない、普通の富士山ですが、久しぶりなので思わず撮ってしまいました。
雲が湧いている辺りが宝永火口です。


●次に、大涌谷を紹介します。
1枚目が26日。2枚目が27日の様子です。




●26、27日の両日とも蒸気が2筋見えます。
26日よりも27日の方が蒸気の量(左側)は多く見えます。

●大涌谷の写真を撮り始めたのは、4月11日からでした。
撮りためた写真はたくさんですが、今日のように蒸気の量の多い日は、そんなにありません。



■今日の花<ユキノシタ>

●緑が強い「ユキノシタ」と赤が濃いい「ユキノシタ」の2つの種がここにはあります。
今日は、両方紹介しましょう。

●まず、赤っぽい方です。
      

●茎が赤く、葉にも赤が多く出てます。
    

●次に緑が濃いい方を紹介します。
      
●葉も緑緑しています。茎も緑色です。
  

●ユキノシタの最後は、それぞれの花を紹介します。
どちらが「赤」で、どちらが「緑」かは、見ればお判りになりますよね!


      

●ユキノシタの春に出る若葉は食べられます。
私は、シソの葉と同じように天ぷらにしてみました。胃腸に自信の無い方は、多く召し上がらな いようにして下さい。

自然な流れの中で刻が過ぎていけば<♯3>

2016-09-26 21:45:55 | 草花<ギンラン>
■今日の花<ギンラン>

●全国のほとんどの都府県で、絶滅危惧種に指定されています。ただし、指定カテゴリーは異なります。

●和名の「ギンラン」は、銀蘭の意で、黄色の花を咲かせるキンラン(金蘭)に対して、白色の花を咲かせることから。
            
●茎の先端に数個から10数個の花を付ける。

         
●花弁はあまり開かず、キンランと同程度です。

●今年は、小ぶりな株が多かったと思います。
また、去年まで出てきてくれた5株のうち、今年は2株消えたのか出てこず、開花まで進んだのは3株でした。


■今日は久しぶりに、富士山の全姿と箱根(大涌谷)が見えました。
画像は、明日投稿します。