翁の挑戦!  西暦2025年には団塊の世代が全員後期高齢者となり、医療費などの社会保障費が脹らみ過ぎるという。

「2025年問題」への懸念は高いが、高齢者と呼ばれる私たちが心身ともに健やかであれば、懸念が軽減されることは事実だ。

自然な流れの中で刻が過ぎていけば<♯34>

2016-11-11 20:02:05 | 富士山/ミツバアケビ
●昨日は、仕事が終わってからも忙しく、普段より遅くなった夕食を済ませた後、コンピューターを扱う気もおきず、早めにやすみました。申し訳ない!!

■富士山
●今日11日は冷たい雨で、西の山も東の山も雲の中でした。でも昨日(10日)は、良く晴れて西の山はほぼ一日よく見えました。

●10日の富士山です。9日の富士山の画像から雲を取り払ったら、この画像そっくりになると思います。


●富士山の中腹左寄りにある窪みは「宝永火口」です。
その宝永火口の縁の直下にきれいに積もった雪が見られますが、この辺りが御殿場口下山道「砂走り」の始まりです。ほぼ高低差1000mを一気に駆け下ります。来年の夏にでも挑戦してみて下さい。


■今日の花<ミツバアケビ>


●ミツバアケビの雌花①、雄花②




●花序の先端に雄花、基部側に雌花がつく。


●日本には、五小葉のアケビと三小葉のミツバアケビとアケビ、ミツバアケビの自然交雑種のゴヨウアケビの3種があります。
このゴヨウアケビ、花はミツバアケビに似ていますが、果実はできないそうです。


※「幼児言葉」を使わない。
 知人の娘さんが、来春から幼稚園に勤めると知らされ、我が子の幼い時のことを少し思い出しました。
 子どもの将来のために、どう接するのが良いのかを模索しながらの子育てでしたが、気をつけていた事の一つは「幼児言葉で話しかけない」でした。
 例えば「おいちぃネ」でなく「おいしいネ」というようにです。舌っ足らずで話す若者達と触れ合ったことがきっかけかもしれません。