
ちょ~久々に長男のサッカー♪
どれぐらいぶりかな?
ゆっくりサッカー見るのって…😅
ハラハラドキドキ
色々あったが、見てるだけでもストレス発散できた!
良かったさ~♪
さてと、、しばし戻ってちょびっと資料作成だ😅
今年も開催しますよ♪
美ら島高校総体記念第6回うるまJAPAN CUP
今年はなんと!!64チームの参加でナンバー1を決めます!
・・64チーム!!??
そうなんです!
おそらく64チームの大会は・・沖縄では初かも
沖縄県外・離島からも参加いただきました♪
今年は代表者懇親会も大いに盛り上がるようにいろんなサプライズも考えてます♪
ぜひよろしくお願いします。
日時:5月3日(火)・4日(水) 2日間
場所:うるま市具志川多種目球技場・うるま市陸上競技場・与那城多種目球技場
申し込み締め切り:4月22日(金)17:00
抽選:本部抽選を24日(日)に行う予定です(※変更になる場合もあります)
大会要項は下記の内容となりますのでご確認ください♪
※4月14日より今現在も続いている熊本大分大震災に対して義援金またはその他方法で何かできないかを考えています。本部にて決定次第、参加チーム選手・監督及び保護者の皆様、また地域の皆様にご連絡いたしますのでご協力お願いします。
4月19日が誕生日なので、家族だけでお祝い♪
一番下のチビ子の誕生日でした♪
やしが、、、
参加できず…😅
動画&写メだけLINEで送られてきた…😅
とうとう、保育園年長組だ…
来年は…幼稚園か~。
嬉しいよーな悲しいよーな(笑)
兄妹のなかででぇ~じウマク~の末っ子チビ子!
今年一年どれだけ成長するか楽しみやっさ~😄
日帰りで九州熊本へ…
15日夜、震度7から始まり…
16日夜中、震度6…
そして、、大雨による土砂崩れ…。
つい最近まで見慣れていた観光名所・風景が全く違う環境になってしまった…。

余震も約10分に1回の割合で発生し、
作業が追いつかない。
民泊でお世話になった南阿蘇村地区がかなり気になります…。


熊本市内も食料・水が圧倒的に足りない!
道路が寸断され、通行止めになっているところがかなりあり、物資届けに難
ているそうです。
なにもできないまんま、沖縄に帰ってきましたが…。
沖縄からできることはたくさんあると思います。
まずは行動から!
15日夜、震度7から始まり…
16日夜中、震度6…
そして、、大雨による土砂崩れ…。
つい最近まで見慣れていた観光名所・風景が全く違う環境になってしまった…。

余震も約10分に1回の割合で発生し、
作業が追いつかない。
民泊でお世話になった南阿蘇村地区がかなり気になります…。


熊本市内も食料・水が圧倒的に足りない!
道路が寸断され、通行止めになっているところがかなりあり、物資届けに難
ているそうです。
なにもできないまんま、沖縄に帰ってきましたが…。
沖縄からできることはたくさんあると思います。
まずは行動から!
日曜日、休みということもあって2日早めに誕生日♪
じーじー&ばーばーに祝ってもらいましたよ♪
しに甘えんボーなのが。もうすぐ4才か…😅 早いね~♪

宮森小女子ミニバスゲット
全国制覇祝勝会に参加してます♪
県の協会会長はじめ、地域の方々が全国制覇の偉業を祝ってますよ~♪



ちょ~久々にみどりキッカーズへおじゃマップ~♪
臨時で見ましたよ♪
2・3・4年→ミニゲーム中心の練習
やしがよ、、、
待ってる間砂遊びしてるし…。
なので、待ってる間パスの課題をつくって二人組で動いてましたよ~♪
この学年は、、一旦休むと砂遊びか木登りするからね…😅
5・6年→せまいエリアで手を使ったパスゲームから足を使ってのパスゲーム。そのあと、二人組で止まっているボールを奪う、または守る練習。そのあと、セットプレイの練習。
コーナーキックからのポジション確認やどこに蹴るか、または、シュートするか、選手によって得意・苦手なエリアがあるので、その意識を再確認する意味もあったので、子どもたちは真剣に取り込んでましたよ~♪
最後は実際にゲームをして、今日やったことのおさらい~♪
たった2時間?だっけど、良かったかな?

長女がいよいよ高校生。
嬉しいよーな切ないよーな😅
なんかへんなぁ~なんだけど、
もう高校生なんだね…😅
明日は次女が小学校の入学式。
ますます寂しくなります😅
高校生活もあっという間に3年間終わるはずなので思いっきりたくさん経験してほしいねぇ~♪

