先日の島後旅、京見屋分店さんで自分へのお土産として持ち帰ったクラフトビールとシードル。
この「セゾン778」という商品は京見屋分店さんと石見麦酒さんのコラボ商品ということで、お店でしか買えないのかな。
HPによると、セゾンというのは・・・
^^^^^^^以下引用^^^^^^
ベルギーで夏の農作業の間に喉の渇きをいやすために飲まれていたと言われる。
エール(上面発酵)タイプのビール。
華やかな香りののどごしが特徴。
^^^^^^^引用おわり^^^^^^
なんですねー。
週末は昼過ぎまで仕事だったので、家に帰ってランチを食べながらさっそく味見しました。
この日は妻の実家から送ってもらったトウモロコシのポタージュと、
サンドイッチは自家製パンに畑のトマトときゅうり、それに私の実家からもらったお中元の鎌倉ハム。
隠岐の島町は八朔を作ることができる北限らしく、そのピールを使って喉越しの良いお酒を造りたいということで開発されたようです。
いやー、農作業してないけど喉の渇きはばっちり癒してくれました。
シードルも楽しみだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます