興浜(おきのはま)で候 

興(こう)ちゃんの手掘り郷土史

秋祭り日記その5 23日清掃

2008年10月29日 | 魚吹八幡神社 秋祭り

  10月23日の朝、魚吹八幡神社境内の様子である。

 21、22日の秋祭りでのゴミが境内に散乱している。
ほとんどが、テキ屋で買って食べたあとのゴミと哀しいかなテキ屋の残骸である。

 いつの頃からか詳しく聞いていないが、朝日中学校の生徒の皆さんがボランティアで清掃活動を行っている。もちろん宮内の方や有志の方も参加されています。

 魚吹八幡神社壮青年会も若衆引き連れ参加している。

 神輿殿の周囲は神輿3ケ村(興浜・新在家・余子浜)の役員の方が来られている。

 今年に関してはあいにくの雨模様だったので人出が少ないのではと心配しながら7時30分頃お宮に到着。数人の中学生を参道で見かけて安堵していたら、みるみるうちに沢山の生徒さんが集まって来てくれた。

 ちなみにお宮の方々は5時から開始している。

 興ちゃんは今年休み年という事と、昨日風邪気味だったので早い時間に就寝したので、参加しやすかったがのだが、2日間の疲れや村の跡片付けがあると思うがこれを見て「おらが神社」の事なので一度ご参加ご協力をと思いこの記事を書く次第である。

 タイトル写真は、8時30分に作業を終えた生徒さんが集合している様子。
今年は朝日中学1年生320名が参加。
後は清掃業者の方が集めてまわるのみの状態になっている。

 朝日中学校の皆さんご苦労様でした。

        

 
  拝殿東側 テキ屋の跡か?          ベビーカステラの売れ残りか?

 
  国旗掲揚塔下                  西門

 
  西門アップ                   

 
  神輿殿裏                     境内北側

                                写真提供:魚吹八幡神社



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2次会は (英(ひで)ちゃん)
2008-11-26 19:13:55
2次会は22時半で終わりましたので。

僕のブログをブックマークに入れていただきありがとうございます。
返信する
祝 デビュー (興ちゃん)
2008-11-24 18:59:06
ゆっくりと溶け込んで下さい。

それにしても、友人の結婚式の2次会にも行っているのにアップが早いですね。
返信する
お疲れ様でした (英ちゃん)
2008-11-24 15:09:48
昨日は楽しませていただきました。

早速、興浜太鼓集団「一擲」のYouTubeをアップしました。
http://jp.youtube.com/watch?v=ufaZ3y5q54s
返信する
楽しみにしています (興ちゃん)
2008-11-20 20:45:30
ブログの方は少ししか見ていませんが、網干人より通になりそうですね。
又ゆっくりと話をしましょう。
返信する
ありがとうございます (英ちゃん)
2008-11-20 14:27:43
僕もブログ始めました。そのニックネームです。
http://blogs.yahoo.co.jp/rbyxt496
内容は猫ばっかりですが…(笑)

その日は仕事早く終わらせて公園に向かいます。


返信する
ひさしぶり (興ちゃん)
2008-11-19 20:36:19
英ちゃんとはいい名前ですね。

僕が気が付かなかったら、「たこ焼き」のところに来て下さい。
興伸会のところにもお邪魔する予定です。 

皆いい奴ばかりなので、お気軽にどうぞ。
返信する
こんにちは (元、平松人改め 英ちゃん)
2008-11-19 13:08:52
祭りが終わって発病した風邪がやっと治りましたよ。
会長から連絡がありました。
網干ふれあいフェスの日にお会いする予定です。
返信する
すばらしい事じゃないですか (興ちゃん)
2008-11-03 19:20:07
PTAさんへ

基本的に自主参加のようです。
奉仕作業が終了したらすぐに学校に行って授業をしているので問題はないと思われます。
先生方も参加されているので、生徒達も安心して参加しているようです。

生徒と地域の方々の交流を図る中で愛護育成を図ると共に環境衛生・美化を推進する事を目標に設立された、「朝日中学校連携委員会」として一年間を通じてのクリーン作戦や清掃作業の一環のひとつのようです。

地元テレビや新聞でも取上げられ、姫路市長の推薦で兵庫県から表彰をされている活動です。

人間関係・奉仕精神の大事さを身をもって覚える事が最も大切である事を教育実習の目的としておられます。

これからの時代を背負って立つ青少年の健全な育成として、すばらしい事じゃないかと思いますが。
返信する
了解しました (興ちゃん)
2008-11-03 19:03:52
 当日は興浜興壮会でたこ焼きを焼いている予定です。お立ち寄り下さい。
返信する
ルールは (PTA)
2008-11-02 16:55:55
当日は平日ですが朝日中学は休校だったのですか、登校前の生徒にそんな作業をさせて、受け入れた神社ってどうなんでしょう。参加した生徒に無記名のアンケートを採って本音を聞いてみたら。正月や厄神も心配ですよね。露天商は神農会が世話をしていないのでしょうか
返信する
ありがとうございます (元、平松人)
2008-11-02 15:08:11
知らない事が多すぎて。

ふれあいフェスの日は夜勤明けです。
仕事帰りに覗いてみます。もし見かけたらお声かけてください。
返信する
ふれあい (興ちゃん)
2008-11-01 22:47:50
ふれあいフェスティバルは23日の日曜日です。

仕事が休みだといいのですが。

まわしの件はまかして下さい。
返信する
いえ (元、平松人)
2008-11-01 22:35:03
まだ買ってないです。どのくらいの長さを買えばいいのかわからなくて…。

会長からまだ連絡きてないです。
ふれあいフェスの日、予定が空いていればいいんですが。

返信する
うれしいですね (興ちゃん)
2008-11-01 20:05:25
泥まわしはもう買ったのかな。
またゆっくり話しをしましょう。

教えてくださいと言われると、うれしいものです。

会長から連絡あったかな。

ふれあいフェスティバルで会えそうだね。



 
返信する
来年は (元、平松人)
2008-11-01 03:22:11
泥ワマシの締め方とか、いろいろ教えてください。
返信する
一番大事な事 (興ちゃん)
2008-10-30 22:05:22
「元、平松人」さん、「みー@」さんいつもコメントを頂きありがとうございます。

跡片付けは何をする時も一番大事な事だと思います。

ほとんどの方が知らない世界だったと思います。

朝日中学校の生徒さんはいい勉強をされたと思います。

「元、平松人」さん、来年は一緒に参加しましょう。

興ちゃんは、来年5時を目標にしています。
返信する
唖然 (みー@)
2008-10-30 20:49:32
半端じゃないゴミの山ですね。
こんなことする人は、

  バチがあたるぞ!!!


なぁ~んて言っても、今の子達には通じないか?
返信する
ゴミは (元、平松人)
2008-10-30 14:21:21
朝日中学の皆さんが早朝から掃除をしていたとは知らなかったです…。
返信する

コメントを投稿