今まで何度も書いたが、興の金刀比羅神社は魚吹八幡神社神社明細帳に記載されているように『安政七年四月八日』勧請である。
安政7年4月8日は、正確には3月18日に万延と改元されたため、万延元年であると思われる。
タイトル写真は金刀比羅神社の春と夏の祭りと魚吹八幡神社の秋季例祭の時に拝殿内に吊るされる提灯である。
『安政七年申三月 興町』の文字が入った、丸亀京極家四ツ目結紋の提灯である。
安政七年とその年の3月18日からの万延元年は1860年であるので、今年平成22年(2010)は150年にあたる。
今年一年間が150周年にあたるようで、それぞれの行事が盛大に行われる事を祈念します。
拝殿内にはその他に『安政七年庚申三月山下敬太郎・大正七年四月』の文字が入った御幣もある。

