みその(ステーキ)

2007-06-11 16:26:20 | レストラン(飲食店)



今日は婿殿にランチにつれていってもらいました。
この店は鉄板で目の前でステーキを焼く日本で始めての店ということです。
1945年(昭和20年)にお好み焼きをやいていたら、進駐軍の人に牛肉をやくように言われのがはじまり。
その後、中国帰りの人にお肉はニンニクを一緒に焼くとうまい・・・といわれてのだそうです。
(これも日本初だそうです。)
今は、東京(銀座など)にも数店舗があるそうです。
神戸は、東急ハンズのとなりのビルの8階(エクシオール カフェの上)です。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じゃがいも)
2007-06-11 17:27:24
あの厚さって牛肉だよね。
返信する
Unknown (okko)
2007-06-11 17:30:15
じゃがいもさま
はい、牛肉です(^_-)-☆
柔らかくて美味しかったです(*^_^*)
返信する
Unknown (hi-ko)
2007-06-12 10:13:03
okko様
 美味しそう!
やっぱりステーキは神戸に限りますね。
ハロッズでも牛肉の売り場をしっかり覗きましたが、日本の霜降りは全然ありませんでした。ステーキ大好きの主人も食べていたけど
 余り美味しくなかったそうです。
返信する
Unknown (okko)
2007-06-12 16:05:40
hi-koさま
神戸ステーキといえば、NYの5番街のお店の人に”とこから来たの?”って、聞かれて神戸って答えてのに、わかってもらえずに、
”神戸ステーキ”って、いったら”Oh”って・・・言われましたよね(笑)
6月でしたから、もう6年になりますね!
イギリスはやはり、食べ物は美味しくなかったんですね!
返信する
Unknown (静ちゃん)
2007-06-12 17:28:26
私のところ、目の前には牛肉の固まりがいっぱいいるのに...
私の口には入らない。(;^_^A

食べたいよぉ~。
返信する
Unknown (okko)
2007-06-12 17:53:48
静ちゃん
へえ・・・
いつも口に入っていると思ってたよ(^^♪

鶏でも彩ちゃんが数を確認するから、牛だったら、たいへんですね!
石をつかって、数える彩ちゃんのことは、おもしろくて・・・
返信する
Unknown (kimi)
2007-06-14 19:30:32
にんにくたっぷりでおいしそう 
返信する
Unknown (Myi)
2007-06-14 23:50:05
さすが”みその”厚さが違いますね。バターとニンニクの匂いがしてきそう。
ミッドランドスクエア地下6階とは凄いね。駐車場でしょうね。

返信する

コメントを投稿