和食

2005-05-13 00:23:00 | レストラン


今日は、久しぶりに茶懐石”さえき”に行きました。
カウンター席では初めてでした。
茶室での薄茶からでした。
画像にはありませんが、食膳酒は菖蒲酒、もちろんご飯にデザートもありました。

いつものことですが、このメンバー本当に話題が豊富で、お話が弾みたのしいです。

同席したお二人のご主人は午後8時すぎの奥様の帰宅でも、お怒りにならないのでお幸せ!!



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kimi)
2005-05-13 09:25:58
茶懐石いいですね お腹に優しそうで こってりした洋食よりだんだん和食にひかれます
返信する
Unknown (hi-ko)
2005-05-13 09:30:46
okko様
お喋りもご馳走の内、相乗効果大です。とっても楽しかったで~す。写真綺麗に撮れていますね。気がつかないような場所にも、趣向をこらしたお店があるのですね。有難う!
返信する
Unknown (An)
2005-05-13 10:04:41
Okkoさま
茶懐石丁度ほんとお腹にいい感じで美味しくいただきました!お世話になりました。
空き容器のコメント笑います(*^_^*)ついお喋りに気を取られて写すの忘れちゃいましたね!
返信する
Unknown (Okko)
2005-05-13 10:50:13
kimiさま
わたしも、同年代の方と行くのは和食がほとんどです。
この店は東急ハンズ西隣のシンミチビル8Fにあります。電話321-3033です。
返信する
Unknown (mi)
2005-05-13 13:22:41
春懐石美味しそう!
カメラは撮るぞとばかりにテーブルに置きながらもはじめ2品ぐらいはシャカシャカと撮りながら、出てくる品を吟味、話が盛り上がるとえびしんじょうの椀のようにね
d(^◇^)b
返信する
Unknown (楽貧まこ)
2005-05-13 22:35:48
Okkoさん、こんにちは。
和食は件pですね。器を手に持ちながら食べる文化は日本だけだったと記憶しています。私が日本にいたとき、(そんなに高いものは購入できませんが)若手作家の作った器を少しずつ集めていました。

旬の素材を生かし、季節を愛でるお料理は日本だけだと思います。

ところで、えびしんじょ、、、お味はどうでした?(笑)

またお邪魔させていただきます。
返信する
Unknown (Okko)
2005-05-14 00:32:31
まこさま・・・・ようこそ!!
こんなひっそり&こっそりblogに 来ていただき とても、うれしいです。
アメリカNY州からなんて、私にとって、記念すべき日でした(*^_^*)

>ところで、えびしんじょ、、、お味はどうでした?(笑)
はーーーい!もちろん、美味しかったです(*^_^*)
娘もボストンにいるとき、帰国したら、何が一番食べたいと聞いたとき、ちまちました日本料理っていってましたよ。
婿殿は吉野家の牛丼・ラーメン・お寿司だったと思います(笑)

ユウ君・エイ君のことも楽しみに拝見しているんですが、
いま、ご主人が書かれていることも興味深く 拝見しています。

hi-koさま
このまこ様のblogにご主人が”研究者って”を書かれています。
ドイツで40年ぐらい前、研究生活を為さったことのあるご主人さまの時代とどうちがうのかしら?・・と思いながら読みました。

返信する

コメントを投稿