ブログ
ランダム
今週のお題「#猫の日」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ほっこり💗奥平戸
平戸南部地区 奥平戸の魅力いっぱい紹介します!
掛屋剛志さんコンサート
2025年02月05日
|
津吉地区まちづくり運営協議会からのお知らせ
2月8日(土)多目的研修センターにおいて「2025 掛屋剛志Winter Night Concert」が開催されます。
5年ぶりのコンサート開催で入場整理券希望者がが200名を超えました。当日は開場17時30分 開演18時からです。駐車場が制限されますので乗り合わせでのご来場をお願い致します。
集落支援員研修会
2025年02月04日
|
野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ
昨日は『令和6年度集落支援員研修会及び連絡協議会』が度島で行われ参加してきました。
私個人的には度島は2度目でしたが、やはり、船で渡らないといけないところなど、野子も不便さはありますが、大変だな・・・と、感じました。
地域をより良くする目的は同じです。
皆さんのお知恵を借りながら、よりよいまちづくり頑張っていきたいですね☆彡
参加された皆さん、お疲れさまでした!!
節分
2025年02月04日
|
野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ
2日が節分でした。
地元、阿弥陀寺では毎年恒例の節分会が行われていました。檀家さん方がお参りし、豆まきなどをして楽しみました。
皆様方の健康と安全を願っております。
立春の中津良地区
2025年02月04日
|
中津良地区まちづくり運営協議会からのお知らせ
立春の中津良地区の風景です。
平戸市老連便り~潮騒~
2025年02月04日
|
津吉地区まちづくり運営協議会からのお知らせ
平戸市老連便り2月号です。
老化に負けない十か条が掲載されています。また、軽スポーツ大会での結果と令和7年5月に行われる「長崎県ねんりんピック」の出場チームも紹介されています。津吉地区からは前津吉老壮会がグラウンドゴルフ部門で出場します。
お魚教室
2025年02月01日
|
野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ
漁処野子。野子ならではの学校行事です。
野子小学校では、先日1年生から4年生までの学年のお魚教室か行われました。
今回の食材は高級魚。今が旬のヒラメにアラでした。
漁協関係者の指導者の方に説明してもらい、みんなでチャレンジです。
難しいところは大人の手を借りながら御馳走が出来上がりました!!
この日は給食を止め、この豪華な料理を食べたそうですよ♬
海の恵みの本当に感謝ですね☆
6年生はまた別の日に行われるようです☆
楽しみですね♬
まちづくり役員会
2025年02月01日
|
野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ
29日(水)まちづくり役員会を行いました。
これまでの経過報告や決算見込。
残っている事業の確認、新年度に向けての予定等ご協議いただきました。
寒い中、お集まりいただき、また、たくさんの意見ありがとうございました。
中津良の風景
2025年02月01日
|
中津良地区まちづくり運営協議会からのお知らせ
1学校末中津良の風景です。
志々伎地区まちづくり通信2月号
2025年02月01日
|
志々伎地区まちづくり運営協議会からのお知らせ
志々伎地区まちづくり通信2月号です♪
平戸市まちづくりトークセッション
2025年01月29日
|
野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ
25日(土)に『平戸市まちづくりトークセッション~まちの輪~』が行われ、野子地区まちづくり運営協議会の事例発表をさせてもらいました。
たくさんの方に聞いていただき、野子の『生活支援』について、『頑張ってるね!』『いいことしてるね!』などの温かいお言葉をいただきました。
ありがとうございました!!
少子高齢化が進む平戸市、そして野子地区ですが、できることを頑張りながら、皆さんに喜んでもらえるような仕組みづくり、まちづくり頑張ります!!
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»