24日(日)は、志々伎山勉強会の講師をしていただいているK先生と奥様、地域の方に船を出していただき、早福の先にある【真立島(またてじま)】に上陸し、キスゲの群生を見てきました。
オニユニは咲いていましたが、リンドウはまだ時期が早かったのか見れませんでした。また、メノウという石もありました。
野生の鳥が卵を温めていて、私たちにびっくりしたのか飛んでいきました。
朝7時に出港し、9時までいましたが雨で切り上げとなりました。
24日(日)は、志々伎山勉強会の講師をしていただいているK先生と奥様、地域の方に船を出していただき、早福の先にある【真立島(またてじま)】に上陸し、キスゲの群生を見てきました。
オニユニは咲いていましたが、リンドウはまだ時期が早かったのか見れませんでした。また、メノウという石もありました。
野生の鳥が卵を温めていて、私たちにびっくりしたのか飛んでいきました。
朝7時に出港し、9時までいましたが雨で切り上げとなりました。