地元野子小学校の学習発表会である『みやま祭』の様子です。
小学生が力を合わせ、準備から当日の運営、各学年の発表、展示物、みんな頑張ってるな!! と感心しました。
もちろん先生方のご指導もありますが、子どもたちの頑張り☆彡感心します。
コロナ禍でしばらく保護者のみの参加でしたが、今回はおじいちゃんおばあちゃん、地域の方々もみえていて、会場は賑わっていました。
発表は少しドキドキしたかもしれませんが、文化の秋、十分に楽しませていただきました!
皆さん☆彡お疲れさまでした♪
地元野子小学校の学習発表会である『みやま祭』の様子です。
小学生が力を合わせ、準備から当日の運営、各学年の発表、展示物、みんな頑張ってるな!! と感心しました。
もちろん先生方のご指導もありますが、子どもたちの頑張り☆彡感心します。
コロナ禍でしばらく保護者のみの参加でしたが、今回はおじいちゃんおばあちゃん、地域の方々もみえていて、会場は賑わっていました。
発表は少しドキドキしたかもしれませんが、文化の秋、十分に楽しませていただきました!
皆さん☆彡お疲れさまでした♪
10月26日(水)、南部公民館で「南部地区ふれあい運動会」が開催され、志々伎明寿会の皆さんが参加されました。
笑いあり、苦笑いありで、終始楽しそうに競技を行っていました。
参加された皆さん、お疲れ様でした(*^_^*)