こんにちは。(*^-^*)ノ
5/28(日)の絶景ポイント巡り&苺狩りウォークの2回目の事前清掃として、5/20(土)早朝より地域づくり部会の部会員をはじめとして、まちづくり役員、地域の方13名+事務局2名の15名で草払い後の残りの歩道の整備を行いました。
昨年より人数が増えた事で、作業時間も早く進んだ様に感じました。
風はありましたが、暑い中、皆さん大変お疲れ様でした。ご協力ありがとうございました。m(__)m
こんにちは。(*^-^*)ノ
5/28(日)の絶景ポイント巡り&苺狩りウォークの2回目の事前清掃として、5/20(土)早朝より地域づくり部会の部会員をはじめとして、まちづくり役員、地域の方13名+事務局2名の15名で草払い後の残りの歩道の整備を行いました。
昨年より人数が増えた事で、作業時間も早く進んだ様に感じました。
風はありましたが、暑い中、皆さん大変お疲れ様でした。ご協力ありがとうございました。m(__)m
21日(土)夕方、地域づくり環境部会長さんを中心に部会員、地元有志の方々で県道の草刈り作業を行いました。
事務所の前後の県道も草刈りしてすっきりしました。
これから夏にかけ、伸びたところを時化の日を利用して草刈りしていきます。
声をかけ集まってくださるので本当に助かります。
暑い中での作業、本当にお疲れさまでした!!
ありがとうございました!!
5月21日(日)8時~生活環境部会の部会員で国道383号線神船町バス停~南部中学校入り口の除草作業と花壇の草取りを行いました。
津吉茶市前に綺麗になりスッキリ気持ちよくなりました。皆さんご協力ありがとうございました。
今朝は船越付近の道路で珍しい光景を目にし、とーーってもビックリしました(笑)
ちょうど通勤や通学時間帯だったので、出くわした方もいたのではないでしょうか?(笑)
ケガ人や事故もなく、このあとダチョウは無事に飼い主の元へ戻りました!
世にも珍しい珍光景でした(笑)(*´▽`*)