サーモンピンクのガーベラ

徒然に、気まぐれに、日々の出来事をちょろちょろっと書いてみます。
主に食いしん坊日記🍴

立冬

2021年11月07日 21時21分20秒 | Weblog
src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7a/907ce384c6f76e892afee2da4a65af1f.jpg" border="0">

秋ですね、と言いたいところでしたが
今日は暦の上では立冬でした
季節の過ぎることの早いこと

段々あたりが紅葉し始めましたね
コロナで本当にたいした外出もしてこなかったので
久々にちゃんと紅葉を見よう、と外に出てみると
自然の壮大な変化に驚かされます

やっと少しだけ外に出られる喜びをかみしめながら
引き続き感染予防に努めていきたいと思います

下は外苑の銀杏並木ですが先週これくらいの色付き
今週はどうでしょうね
黄金色になるのが楽しみです

走 らない

2019年02月05日 20時33分26秒 | Weblog
だいーぶ前に会社のマラソンクラブに所属していたが、
本当に所属しただけで結果練習にも大会にも出ず、チームで作ったラン用Tシャツのみが残った。

今日、会社でスタッフから好きな芸能人主催のマラソン大会があって、同じ会社内で9人まで出られるから、出ない?と誘って頂いたが、丁重にお断りした。

9人で走れば一人辺りの走行距離も短くなるし、楽しいよー、とか言われたけど、

だいーぶ前のマラソンクラブで一回も参加しなかった上に、作ったTシャツすら引っ越しの時に捨てちまったあたしはもう走るのはいいやと。

いろいろと興味自体はあるから声かけられるとやってはみるんだけど、かじるのみでなかなか続かない。

走り出すこともしなかったランは多分好きじゃない。

わたしは当面ウクレレとチャリで楽しもうと思う。

ケアって

2019年02月03日 20時45分53秒 | Weblog
失語症があるので感情や希望をうなりごえや机をコツコツ叩いて表現される方がいるのだが、

初めましての初日、話せないこの人からどれだけ言いたいことを引き出せるかが自分のその日の勤務の要だった。

ので、随時こうしたいのか?こうしてほしいのか?ということをその場で紙に書いて希望を指で指してもらったらある程度パターンがわかった。

トイレ、喉乾いた、お腹すいた、さみしい
あたりがほとんどであった。

そんなことを一晩やっていたら、うなったり机をコツコツしたりはほとんどなく、ちょっとなにかを訴えたいサインが見えはじめたら先手を打って関わって、

こちらの感触としては概ねストレスをあまり感じずに過ごすことができていたのではと客観的に感じた。

うちに来てから3日間くらい不眠でほぼ一睡もしていなかったその方がその日は7時間ほど睡眠できた。

人の腕をぎゅっと突然つかんだり、ほっぺをむぎーっと握ってきたりするので、あえて「うわーん痛い~」とか大袈裟にリアクションを取ると、

にこーって本当に嬉しそうな笑顔になって「えへー」って声を出してケタケタ笑う。

もーーーなんてかわいい人なんでしょう♥️

やっぱりケアって相手の願望を満点に叶えることではなくて、お世話をするこちらとそれを受ける人がお互いにwin-winでgive-giveな状況を創り出すことに尽きると思う。

ただでさえこちらの思い通りになんていかないことだらけ、理不尽なことばかりでストレスが多いからこそ、お互いに気持ちのよい時間を過ごせたなと感じるとやっててよかったって思うし、それがあるからやれる。

そこにこぎつけるまでにこうやって一晩でも結果が出るときもあれば、1年以上かかっても探りっぱなしのことも多々ある。

とても奥が深くて、人間性を試される。ロジック、技術ももちろんとても大事だがそれだけではできない。

いつもいつもなんでこんなに感情をコントロールできないんだろう、なんでこんな気持ちにならなくてはいけないんだろう、こんな気持ちになるならやめたいと思うこともあるけど、

力を得ることも、笑顔になることもたくさんあって、良い経験をさせてもらってます。

たくさんの学びを有り難う。

2019年02月02日 15時19分14秒 | Weblog
ネタがないけど書く。

インフルエンザ、冬の風邪、腰痛やそのほかの痛みが出ている人がとても多い。自分も首傷めてる。

気温が下がるといろいろと不快な症状が引き起こりやすい。

免疫力高く保つのと、温めることと、筋肉を柔軟に保つこと、腸が健やかであること、

これ本当に大事。

明日は節分👹季節の境目には何をしようかな。
何か始めたりするのにとてもいい日だよね。

余白

2019年02月01日 22時59分30秒 | Weblog
仕事終わって帰ってきたら日付が変わりそう。

書きたいことがないんだけど、書くと決めたからどうでもいい戯れ言を。

今日は1日バタバタ、バタバタ。

脳にも心にも余白がないと、余裕なぞ生まれない。

オーバーフローしないようにあえて余白を作ろうと、優先度の低いものは切り捨てる、あえて見ない。

そうしないと勤まらない。

そしてお休みの日には心から自分の好きなことをする。

自分の心のまま意のままに。

誰にも気を遣わず、配慮もせず、自分のためだけに。

ああ、今日も一日ありがとう。

夜働いている人は明日まで平和な夜でありますように。

ニホンヤマネ

2019年01月30日 20時37分13秒 | Weblog
大分県で天然記念物のニホンヤマネが民家の毛布の間から転がり出てきたというニュースを見た。



えーーーーーーーーーーー!!!!!
なにこれかわいすぎるでしょこの生きもの。

なんかジャンガリアンハムスターとモモンガミックスしたみたい♥️

こんなのお布団からころっと出てきたら嬉しすぎるーーーーーー!!

想像するだけでしあわせ♥️


※ニホンヤマネとは

海外では眠りネズミなどの名前がついており、日本でも地方では「氷鼠」や、ボールのように丸くなって眠るので「鞠鼠・小玉鼠」などとも呼ばれているようです。大きさは約8cm、尾はふさふさの毛が生えています。体重はおよそ18gで、大変小さく可愛い哺乳類です。冬に木を切ると木の中から転げ落ちてくることから林業ではヤマネを山の守り神として崇めています。

外気温が9℃ぐらいになると森の中の腐葉土の下や洞の中で体温を通常の36℃から1℃付近まで下げて冬眠します。外気温が-7℃になると、逆に生命の危険を感じて起きだし、ねぐらを変えるそうです。起き上がるのに50分以上も掛かります。巣の戸をあけても決して逃げません。極めてねぼすけな動物です。

日本の動物園では唯一、上野動物園に飼育されているのですが、夜行性ですのでなかなか見られないかもしれません。
清里にある、湊博士が館長をされている「やまねミュージアム」では冬場の冬眠状況が公開されることがあります。

出典
http://librarytaisei.jp/feature/dormouse/001/


おぇーーー興味津々!
木の中から転げ落ちてくるねぼすけさん笑
益々ニホンヤマネに会いたい!
これは近日中に上野動物園へgo!ですな。

C字カーブ

2019年01月29日 12時03分52秒 | Weblog
慢性肩こりだが、かなり前からストレートネックの診断はされていた。

なるべく筋肉が固まってしまわないようにストレッチしたり温めたりヨガに通って気を付けていた。

数日前右の肩甲骨の内側が痛いなぁと仕事中に感じた。
それと同時に振り返るときに身体ごと振り返っていて、あれ、首がいつもよりもまわんないなと思った。

その日はかなり仕事で気を遣わなければならないことが多く、気が張っていたので、歯医者でナイトガード作るほど噛みしめの癖がある私は奥歯を噛みしめすぎたかなと思い、

疲労回復には運動だ!と仕事おわりでピラティスに行ったら完全に首が回らなくなり、首を少しでも動かそうものなら激痛で悶えた。

翌朝は首が痛すぎてベッドから起き上がれず、夜勤までとにかく安静にと寝て過ごしたら夕方少し痛みがひいたので仕事に行き、働いているうちに痛みを忘れ、

「なーんだやっぱり疲れてたとこに無理しちゃっただけだったわー」

とか思ってたら昨日痛みがぶりかえす。首が回らない。

脳が近いし放置はしない方がいいなと整形受診したところ診断名はないし、脊髄への影響はないから今は大丈夫、とのことだったが

「ストレートネックより悪くなってますよ」と。ガーン。うそ。


本来ならば人間の頸椎はこうで



ストレートネックはこうで



自分は今ここ


つぶれかけてるとこがヘルニアで飛び出てきたりすると神経を圧迫していろいろと障害が起きてくるし、充分にその可能性があるからねと脅かされる。


仕事でPC使うことも多いしスマホもよく使うからほんとに気を付けようと思って首が下向きにならないように早速スマホスタンド買ったよね~

探してたらPCスタンドとかも全然あるのね。背すじまっすぐの状態で作業したいわー、会社で買ってくんないかなぁー。

ヨガも頸椎に負担かかるのはしばらくやめます。

スマホ、PCよく使う方は本当にお気をつけあそばせ。
Cカーブになっちゃいますよ。

ブレない

2019年01月29日 10時49分11秒 | Weblog
昨晩久々にTBSラジオの「月曜JUNK伊集院光 深夜の馬鹿力」をリアルタイムで聴いていた。

やーっぱり伊集院光て天才的に喋りがおもしろい!

深夜にゲラっゲラ笑ってしまう。

学生の頃からこの方のおしゃべりがおもしろすぎていつも聴いてて、間ブランクもあるんだけど、

思い出したように聴いてみると、まったく衰えていない。

テレビの伊集院光はテレビ用で、視聴者の求めているものに合わせてキャラを変えているらしく、本当にプロの仕事だなぁと尊敬する。

私は圧倒的にラジオの伊集院光ファン。
ラジオの伊集院光しか昔は知らなかったからテレビに出ている時とキャラもしゃべりも違いすぎて「??同じ人??」ってなったものだ。

もうかなーり前の企画だけど、ラジオ内で視聴者集めて「水死体」ってユニットを結成して、音源を作成し(唄の内容もかなりぶっとんでた)
荒川の土手、場所は適当で何時頃に出没します、とかラジオ上でアナウンスして視聴者に音源をばらまくとか、
当時学生だった私はなんじゃ、このおもしろすぎる企画!って鳥肌で震えたことを今でも思い出す。

かなりぶっ飛んだことをしれっとやりつづけている伊集院光と番組スタッフに心からの敬意を。


月曜JUNK
伊集院光 深夜の馬鹿力
TBSラジオ
毎週月曜 25時~27時
※画像はお借りしました


さ、今日も1日元気にいこう!

気づけば2年

2019年01月28日 21時01分00秒 | Weblog


周期的に書きたくなる時期というのがあるようで、

書きたい!と思った時にはこのブログの存在をそういえば、、、と思い出し、

久々過ぎてログインIDやらを失念していてログインするのに無茶苦茶時間を要す。

だったらさ、このご時世発信ツールなんてやまほどあるんだし、違うもの使えばいいんじゃない?

て話だと思うけど、あらゆるところに自分のアカウントが残っていくのも嫌なのでまたここに戻ってくる。

そしてあーgooってまだちゃんと運営されているんだ、ちゃんと残ってたーってちょっと嬉しくなったりする。


話は変わるがこの間ピラティス行ったときに

「冬って特に動くのが億劫になりませんか?わたしは億劫になってしまうので、あえて毎日やろうときめたことをやるときに友達に朝LINEで「やります」と一言送って始める習慣にしています。べつにそれに返信はしてもらわなくていいこととしていて、こちらのやる、のために友達に宣言してさぼらないようにしているんです。」

という話しを先生がしていて、
自分も数年前英語のスタディアプリと資格試験のための勉強を毎日やると決めて、家族に「やります」って同じようにメッセージを送って毎日やっていたことを思い出した。

反応は求めないが宣言したことでやる状況に自分を追い込む手法。

確かに数年前それで私は体調を崩したりしない限りは毎日のルーティンとして勉強をしていた。

結果的には英語はしゃべれるようになってないし、資格試験には不合格だったけど笑
それはやり方が違っていたり
目標のたてかたが違っていたわけで、

毎日やる、という目標は達成できていたので、なにかを習慣化するのにはとてもいい方法だったと思う。

最近起業家の方やインフルエンサーの方の活動や考え方を目の当たりにしていて、
ただの会社のひとこま、歯車でいるのは違うなと思っている。
安定的で守られていると段々何がしたかったのかわからなくなってくる。
会社は慈善事業じゃないから、結果の残せない社員は整理することも充分に考えられる。

今のままじゃだめだってずっと思ってるし、変化、成長し続けたい。
この5年くらいで5年前の自分にはできなかったこともできるようになって、
見えなかった景色も見ることができるようになってきた。
でもここで立ち止まりたくない。

だから、流れていく日々の中で発見したことや感じたことを記録していくことで自分の中でのフックを見つけたいと思う。
仕事以外に毎日なにかを積み重ねたいから何がいいかなと考えていたのだけど

ここに一文字でも「書く」にしようと思う。
そして「やります」って毎日宣言しようと思う。

けど、マスターベーション的な、自分の満足感のためだけにやるし、習慣化できていると思ったら突然終わるだろう。

わたしの勝手な宣言に付き合ってくれる人ありがとう。
さあ走りだそう。