独楽の旅

元気で山野を歩き、心を癒してくれたものは立ちどまって気ままに写し、ブログに載せ、自分で存分に楽しむのが無上の喜びです。

417-[仏壇開きを済ませて迎春]

2012年12月31日 | [日記]
 [ 新しい仏壇で安らかな妻の回出位牌 ] 

亡妻百合子(釋尼妙合)の初めてのに越年に間に合うようにと数井さんにお願いして今日の午前中までに仏壇を入れてもらい、希望の場所に設置して飾りつけも終えて午後、正覺寺の住職さんの来宅を得て仏壇開きと回出位牌(クリダシイハイ)の入魂の読経をしてもらいました
これで念願を年越し前にどうにか済ませることができ百合子も安らかな気持ちで大晦日を越えて新鮮な気持ちで新年を迎えてくれるだろうとすこし安堵しました
仏壇を前に座卓一杯に取り寄せておせち料理を並べて拡げ仏の写真を前に生涯で初めてのたった独りでの年越しを経験しました
調子にのって飲んでいると何時の間にか720mlの久保田千寿を2時間で飲み干してしまい記憶のないままベッドで寝てしまい、二日酔いの新年を迎えるような無様をしてしまいました

元旦は八曽黒平山(327m)に初登山ウオーキングの心算でしたが空夢ごとになってしまいました。

▲**********************▲

最新の画像もっと見る

コメントを投稿