古来、人類は不老不死に憧れてきました。真剣に研究している人も、昔から大勢居たと思います。この頃は「人生百年時代」などといい、もしかして、人が死なない時代が来るのではないかと期待している人もいるかもしれません。果たして、そんな時代が来るのでしょうか?
まず、「人生百年時代」ですが、老化について研究している偉い人の話では、人間は長生きできても、せいぜい百年が限度だそうです。記録がしっかりしている人について調べたところ、多少の長短はあっても大体百歳が限度だといいます。そして、此処から大事なのですが、いわゆる健康寿命は百年よりはずっと短いのです。つまり、百年生きたとしても、最後の十数年は寝たきりだったり、認知症になっていたりということです。ですから、私は「人生百年時代」ということばに踊らされるなと人に言ってます。要するに、長生きすればいいというものではないということです。誰でも、今の自分のままで長生きできるように錯覚しています。長生きすれば、その分衰えた姿になっていくということを忘れがちです。
皆さんにお勧めしている物語があります。「ガリバー旅行記」です。子供のころ読んだ話は、小人の国へ行く話がほとんどだと思います。私もそれしか知りませんでしたが、スィフトの書いた「ガリバー旅行記」はそれだけではありません。いろいろな国を訪れた話から成り立っていますが、中に「人の死なない国」の話が出て来ます。その国ではごく稀に(正確な数字を覚えていません)、決して死なない人間が生まれるのです。ガリバーはその話を聞いて「素晴らしい。もし私が死なない人間になったら、自分の知識や経験を若い人たちに伝えることで大いに役に立てるだろう。」といいます。しかし、その国の人たちは「とんでもない」」といい、「死なない人間」をひどく」軽蔑しているのです。なぜかというと「あいつらは、何があっても死なないんだ。病気になって、耄碌して、ボロ布のようになっても死なないんだ」として。ガリバーは長生きの希望を失ってしまうのです。18世紀に造られた物語ですが、時代を超えて通じるものがあると思いませんか。
少し前に、「人の死なない世界」というSF小説を読んだことがあります。冷凍技術が発達して、希望するときに体を冷凍保存して、希望するときに解凍するということを繰り返すというのです。すると、自分の息子や娘よりも若々しい姿で解凍された親や祖父母などが混在している世界の話です。これでほぼほぼ死なない世界が実現するというのですがどう思いますか?冷凍すると病気も進行せず、新しい治療法が開発されたときに解凍してもらえば、どんな病気も生命に対する脅威とはならないというのです。こんな人生は幸せなのでしょうか?こんなことが可能になったとして、それを賄うエネルギーは膨大なものになりそうに思われます。また、冷凍保存される人間が増えれば必要なエネルギーも増え続けることになるでしょう。現実的ではないからSF小説なのかもしれませんが、読者に間違った期待を抱かせるのではないかと危惧します。。
ちなみに、手元にある老化についての本によると、いろいろなメカニズムが老化に働いているが、大きなものとして放射線や宇宙線の影響があるといいます。これらによりDNAが傷つき、様々な不具合のもとになるというのです。宇宙線によっては、ほとんど遮ることができないものがあり、結局、どんなに体を大事にしても、いずれ老化(劣化)は逃れられないといいます。考えてみれば、なんでも大切に引き出しの奥に仕舞っていたとしても、長い保存期間の後に取り出してみるとボロボロになっているものです。
ここでお経を一つ紹介します。地蔵菩薩本願経の一節です。
佛日、「受身無間者永遠不死、寿長乃無間地獄中之大劫」(仏陀曰く、無間地獄に死はない。長寿は無間地獄最大の苦しみなり)
無間地獄とは、六層ある地獄の中でもっとも深いところにある地獄だそうです。
私は、人は死ななければならないと考えています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます