オリーブサイクルなう

香川県飯野町スポーツ自転車店の情報発信ブログです。

2014 小豆島サイクリング

2014-09-29 23:26:21 | サイクリング

こんにちは
「俺は寒霞渓に登りたいんや」とFリーダーの気持ちが高ぶり、Fリーダー主催による
「登りたい奴は俺についてきたらエエんや小豆島サイクリング」に参加してきました。
ちなみに登りたくない人もいるので「出発前と帰宅後、どちらの体重が重いか小豆島サイクリング」も同時に開催されました。
腰痛持ちでポンコツの店長は「体重サイクリング」に参加しました。

Dsc00918 Dsc00919

フェリー乗り場に続々と集まります。
今回は初参加の方がたくさん来てくださいました。

Dsc00920 Dsc00921

フェリーで食べるうどんは不思議なうまさです。
うどんにかまぼこが入っていないと思っていましたが、しっかり入っていました。
早起きしすぎて寝ぼけてますね。
そして店長痛恨のボトル忘れに気づきます。
寝ぼけているどころではありませんね。

Dsc00922 Dsc00923

Dsc00924 Dsc00925

皆さんほのぼのわきあいあい
おっさんの証、ダブルピース(笑)

Dsc00926

ダブルピースで記念撮影
ココからそこそこ走るよグループとのんびりサイクリンググループと分かれます。

Dsc00928 Dsc00930

エンジェルロードがすぐに渡れるとの情報を得て向かいました。

Dsc00931

反対から見たエンジェルロード

Dsc00932

島には愛をつづった貝が吊るされています。
参加者の愛が深まったところで先を急ぎます。

Dsc00933 Dsc00936

エンジェルロードから大きな観音像があるまでの道のりが思いのほか長~い坂でした。
ここで何名かの参加者に限界が・・・。

Dsc00939 Dsc00938

大坂城残石記念公園で小休止
アイスクリームで舌鼓

Dsc00937

シクロクロスで参加のいたすけさんのベストショット
フェイスブックのプロフィール写真にいかがですか?

Dsc00941 Dsc00942

Dsc00943

ここからは長い長いアップダウンが続きます。
それぞれのペースで頑張ります。
初心者の方は大変そうですが、笑顔がこぼれています。

Dsc00946 Dsc00947

ベテランの様に乗りこなすM岡さん、初めて数か月とは思えないほど様になっています。
写真がうまく取れていなくてごめんなさい、N2乗さん。
男性陣に負けることなくついて行けるのは素晴らしいですね

Dsc00948 Dsc00949

Dsc00950 Dsc00951
いたすけさん、S田さん、よしもさん、K野さん、皆さん余裕で走り抜けます。
今回、先導して下さったK野さんはベテランの走りでナイスペースメイクです。

Dsc00952 Dsc00953

いつも元気な走りのマルキンさん、写真ブレブレですみません初トラ完走を目指すsatoさん、
ガッツのある走りで頑張ります。

Dsc00954

苦手な坂も頑張りましたO氏さん

Dsc00955 Dsc00957

さぬき百景の福田海岸で記念撮影
素晴らしい景色が一望できます。

Dsc00959
そうこうしているとそこそこ走るよグループが合流
改めて記念撮影します。

Dsc00960 Dsc00961
そしてお待ちかねの昼食タイ~ム
小豆島と言えば「大阪屋」ですよね。

Dsc00962
たくさんあるメニューの中から名物「醤丼」をいただきました。
苦手な海鮮も入っていましたが、新鮮なお魚は全て美味しかったです。
奥のビールらしきものはもちろんノンアルコールですよ。
フェリーの中で「大阪屋に来たらジャンボかつ丼を食べないといけない」と連呼していたら、一人かかりました。(笑)
S田さん・・・
しかし、S田さん若さで完食です。

Dsc00966 Dsc00964

「マルキン醤油」さんで醤油ソフトを食べる予定でしたが「京宝亭」さんに佃煮アイスののぼりを発見
佃煮アイスを食べることにしました。
お味は?
ご自身でお確かめください。
店員さんに「スプーンはおひとつで良いのですか?」と尋ねられたのが印象的でした。

Dsc00967 Dsc00968

オリーブ公園の風車前で記念撮影

Dsc00969 Dsc00970

ぽかぽか陽気で絶景を見ながらお昼寝したくなる気持ちよさ

Dsc00975
オリーブを使った商品が売りの「井上誠耕園」さんに
数名は現地に着くまで「井上誠公園」だと思っていたそうです。(笑)

Dsc00971 Dsc00972

魅力的な商品がたくさんあります。

Dsc00974

ここで「みかんソフトバニラミックス」をいただきます。
satoさんから「また食べるんですか」と あきれ顔 感心していました。
ええ食べることが仕事ですから・・・

Dsc00976

フェリー乗り場にゴール
ここでそこそこ走るよグループと合流しました。
お互いを報告しあいます。
「そこそこ走るよグループはどうでした?」
「いつもの練習と変わらないような・・・」
とても楽しかったようですね

Dsc00977

そして無事高松まで帰り着きました。
皆さんお疲れ様でした。
次の走行会もぜひお越しくださいね
楽しく走りましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする