こんにちは
ここのところ、店長にブログをぶん投げていた店長嫁です。
「やっぱり、店長の書く内容は為になるなーすごーい
わかりやすーい
」
と、店長を褒め殺しました。これでブログ書きは店長がやってくれるぞ、しめしめと思いましたが、やはり私が書くようです。褒め殺し足りませんでした。なので今日は店長嫁のブログにお付き合いください。
Lizard Skins DSP 1.8 BAR TAPE 各3,360円(税込)
ちょっといいお値段のするバーテープですが、今回は試しに入れてみました。
厚さは薄めで、握り心地が非常に良く滑りづらいです!
パッケージ表面の下部で実物に触れることが出来ます。
指先で触れた感じは「しっとり、ぬめっと」しました。個人的な感想です。店長に言ったら「売れなくなるだろうが!!」と怒られました。今日も怒られました。怒られ人生です。子供のころは大人になったら怒られることもないと思っていましたが、大人の世界は子供の世界よりも厳しいです。
でもこの感触のおかげで滑りにくいのですよね、きっと。あと、今ふと思いついて親指の付け根で触れてみましたが、指先で触れた感覚と全然違ってびっくりしました ぴたり、と付いたら滑らないのです。あ、これは良さそう
と、全く分からない私も思いました。
気になる方は触ってみてくださいね
エンドキャップ…かわいいなあ…
店長嫁(お前のかわいいはよくわからないと言われます)
こんにちは
暦の上では立秋が過ぎ、秋の気配が…しようはずもありませんね。相変わらずの暑さにヒイヒイ
いう毎日です。皆様、お元気にお過ごしでしょうか。
さて、今日はクロスバイクを納車させていただきました。
観音寺市のY様、スペシャライズド シラス エリートをお買い上げいただきました。
全体を白と青でまとめてとてもきれいですね。見づらいですが、リアライトはZoonimalのシロネコです。
他に欲しいものがあったそうですが、それを後回しにしてこちらをお買い上げ下さったそうです(ご友人にお伺いしました)。良い決断をされたと思いますよ
町乗りにもサイクリングにも使えるシラス エリートを長く楽しんでくださいね
お買い上げありがとうございました。何かありましたらお気軽にお立ち寄りください
ピナレロ2014年モデル入荷しています
実は1週間前から入荷していたのですが・・・
早く皆様にお見せしたかったのですがメンテナンス関連の仕事が多くてなかなか展示車が組み立てれずにいました。
ババ~~~ン
ようやく本日 ”1台” 組み立てました
(遅すぎですねスミマセン
)
写真はピナレロの人気モデル「PARIS 6800アルテグラ完成車」
THINK2フレームで電動コンポにも対応
フレームサイズは53と大きめモデルを入荷しました。
180センチから185センチと長身のお客様から「試しにまたがってみたいけど、そのサイズを置いている店が無い」というお悩みを多数お伺いしました。
大きめサイズをお探しのお客様、お試しに来てくださいね。
フロントフォークはピナレロの最新技術ONDA2V
空力とヘッド剛性に優れた仕様となります。
ONDAフォークばかり注目されるピナレロですが、ピナレロは常に最先端の技術を投入してくるメーカーでもあります。
他のメーカーに先駆けて投入したものの中に”カーボンバック”、”コンパクトクランク”、
”左右非対称フレーム”など他のメーカーも模倣したものばかりです。
常に時代の1歩先を行く自転車を作るメーカーです。
東レのHM50tカーボンを使ったバリバリのレースマシン
ツールで活躍したSKYやモビスターを支えた性能を手軽に体感できるようにした
世界的にも評価の高い自転車となっています。
余談ですが以前「グランフォンド・ピナレロ」に参加した際に「このメーカーは常にピナレロファンを大切にしている」と感じました。
遠く日本から来た私たちに ”ファミリー” として暖かく迎えてくれて数々の手厚いおもてなしをしてくださいました。
また大会当日、日本の参加者がゴール後に脱水症状で倒れました。
介抱後に何とピナレロ社長自らが自家用車でその参加者をホテルまで送ってくれたそうです。
後日も「マイ フレンド」と気さくに語りかけていました。
ファンサービスの一環かもしれませんが、その心配りには一同が感心しました。
最先端の技術を持ち、ファンを大切に思うピナレロをお考えのお客様
ご注文は「オリーブサイクル」までよろしくお願いします。
こんにちは
暑い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
暑いからと言って暴飲暴食をしてはいませんか?
ちなみに私は気の緩みか休日に暴飲をしてしまい胃酸過多でお腹が減ると
胃がキリキリと痛みます。
なのでしばらくは古式梅肉エキスでもなめて胃をいたわってやろうと思います。
梅丹・古式梅肉エキスは1312円で絶賛販売中です
胃酸過多に効くかどうかは不明ですが・・・。
さて暑い中でも元気なロード、シクロ乗りが誕生しました。
多度津町のS様、ピナレロ・ラザをお買い上げいただきました。
S様なんと当店のピナレロ納車第1号です。
S様は「ロングライドに良いロードを」と言うことで振動吸収性を高めたオンダフォークに
マイルドな乗り味のカーボンを使用したモデルに決めました。
(ちなみにONDAとはイタリア語で ”波” と言う意味らしいです。)
イタリアンテイスト満載のピナレロはS様にバッチリと似合っています。
いつかロングライドをしたときはお話を聞かせてくださいね。
お買い上げありがとうございます。
宇多津町のM様、フォーカス・MARES CX 4.0をお買い上げいただきました。
M様もロングライドが主となるのですが荒地も走れて耐久性の高いモデルをと言うことで
シクロクロスに決めました。
ちなみにフォーカスはシクロクロスから有名になったブランドでその性能は折り紙つきです。
M様は以前もシクロに乗っていて88か所巡りもしたことがあるそうです。
「この自転車でも挑戦するのですか?」の質問に答えはNO
「この自転車は大切に大切に使いたいので」と嬉しいような残念なような複雑な気持ちです。
しかしレッドとオレンジの情熱的なカラーに掻き立てられて「いづれは日本1周でもするのでは?」と勝手に思い込んでいます。(ハードルを上げてみました。)
M様からも楽しいお話が聞けそうですね
お買い上げありがとうございます。
S様・M様メンテナンスもお気軽にお越しくださいね。