オリーブサイクルなう

香川県飯野町スポーツ自転車店の情報発信ブログです。

超!初心者向けサイクリング♪

2018-11-18 13:22:47 | 走行会

こんにちは

寒くなってきたこともあり、冬の日曜日は「のんびりサイクリング」を
メインでやろうと思っている店長です。
先週の「パン屋さん巡り」に続き、今回は「うどん屋さん巡り」を企画しました


超!初心者向けサイクリングとして開催しましたが、今回は初心者の域をとっくに脱した
K本さんとの2人旅となりました
最近、幸せなことがあったようで顔つきがふっくらされていますね


今回初めてお邪魔させて頂いたうどん屋「よしや」さん


のんびりサイクリングと言う事もあってK本さんはミニベロで参加です


人気店らしく、初めての人でも分かりやすいようにシステムの説明が
メニュー表に載っています
よくよく見ると「炙っていいとも!」など面白メニューのほか「蕎麦」もあります


店長は「温玉月見うどん」と「濃厚磯部揚げ」を頂きました
香川に来てから色々なうどん屋さんに行きましたが、こちらのうどん5本の指に入る美味しさでしたよ


「うどん屋さん巡り」の予定でしたが、先程の「よしや」さんで満足してしまった為、
近くにある人気のパン屋さん「PaPaBeRu」さんへ


お店の庭から見る「さぬき富士(飯野山)」はほんのり紅みがかって美しいです


店内はバラエティに富んだパンでいっぱいです
ついたくさん買ってしまいそうで怖いの・・・

今日は走行距離20キロにも満たない「超!初心者向けサイクリング」でした。
自転車を買って間もない方が気軽に来れる、ゆる~い走行会を増やしていきたいと思いますので
皆様お気軽にご参加ください
(ガッツリ走る系は土曜日メインでしますよ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電池が切れても最低限機能してくれます♡

2018-11-17 19:30:34 | 商品紹介

こんにちは

日が暮れるのが早くなってライトの必要性を強く感じる季節ですね
フロントライトはもちろん、車道を走るスポーツバイクは(厳密にいうとすべての自転車は)
テールライトが無いと安心して走れません
そんなテールライト、電池が切れてヒヤリとする事はありませんか?
今日ご紹介するテールライトは電池が切れても、最低限の安全を確保してくれる商品です


キャットアイ REFLEX AUTO
定価 2,500円(税別)
こちらのテールライト、反射板とテールライト機能が一体化した
有りそうでなかった商品です
ですので万が一電池が切れても反射板で最低限後方にアピールできるので
危険度の低減が期待できます
ライト機能も明るさと振動センサーによるAUTO仕様なので
点け忘れが無くて良いですね
電池は単4電池を2本で最大120時間使用できます。


フラッシュをたいてみました
明るい室内なのであまり光って見えませんね・・・
転ばぬ先の杖的なこの商品、自転車通勤など夜間走る方に特におすすめです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年「スコット ソレイス20」特価車有ります!

2018-11-14 23:24:44 | 商品紹介

こんにちは

最近、息子が大好きなアニメが「スポンジボブ」です。
大人が見ても面白いのですが、「結構教育に悪いのでは」と思う描写が多数・・・
それでも息子が大喜びするので「ボブのおもちゃでも買ってやろう」と昨日おもちゃ屋さんを
巡ってみたのですが、やはり一番の旬を越えたアニメなのでどこにも置いていません
あるのは「ミニオン」ばかり・・・
欲しいと思った頃には時すでに遅し・・・
自転車でもそんな話は良くあります。
今回は廃盤になりました「スコット ソレイス20」の特価車をご案内します。


2017年 スコット ソレイス20 定価 289,000円(税別)
XSサイズ 適応身長165cm前後の方
(スコットはやや大きめなので160後半の方にマッチしやすいです)


ソレイス20はパヴェなどの石畳のレースを勝つためにスコットが開発した
コンフォートモデルです


マットブラックベースですが「メタリックアイスグレー」とでも言うのでしょうか
光沢のあるグレーが高級感を醸し出しています


ソレイス最大の特長が「細く長いシートステー」
シートステーが細く(平たく)長いほど路面の突き上げを緩和してくれます
ソレイスは従来シートステーに付くリアブレーキを廃して「細く長いシートステー」を
実現しています。


そしてリアブレーキはBB下に配置したダイレクトマウント方式を採用
空力のアップとブレーキ剛性を上げています
ちなみにフレームは下半分を「パワーゾーン」上半分を「コンフォートゾーン」と
分けた設計思想です。


コンポーネントは「シマノ 5800系105」をフルアッセンブル
1世代前の「105」になりますが今でも十分すぎる性能を持っています
パーツが壊れても現行「7000系 105」と互換があるので部分的な交換も可能
初めてロードバイクを乗る方には全く問題なく使えます。

こちらの「ソレイス20」非常に良くできたコンフォートバイクなのですが
残念ながら2017年モデルを最後に廃盤となってしまいました
こちらのモデルを特別価格にて販売させて頂きます

定価 289,000円(税別)の所・・・

現金特価、30%OFF

特価 202,300円(税別)にて販売させて頂きます

初めてのロードバイクを購入検討の方や2台目にコンフォートモデルが欲しい方に
お勧めですよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペダリングモニター用マグネット在庫有ります♡

2018-11-12 11:19:51 | 商品紹介

こんにちは

パワートレーニングを国内で一気にメジャーに押し上げたパイオニアの
「ペダリングモニター」
人気のペダリングモニターも車体に取り付けるマグネットが無くなると
使い物になりません
そんなときの為の補修用マグネットが入荷しています。

ペダリングモニター パッチタイプマグネット 定価 1,900円(税別)

マグネット再購入のシチュエーションとして、チェーン落ちした時に
マグネットが剥がれ落ちてしまうようです
一度剥がれたマグネットは再装着しても付きが良くないので交換になってしまうのですね。
補修用以外の使い道としては2台自転車を持っている人がクランクだけを交換して
ペダリングモニターを使用するために購入されています。
「トレーニングの間隔を少しでも空けたくない」そんな方は持っておくといいかも知れませんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんのう、パン屋さんを巡るサイクリング♪

2018-11-11 13:58:40 | 走行会

こんにちは

長引いた風邪も落ち着き、久しぶりに走行会が開催できました


自撮り
失敗
店長にピントが合っています


気を取り直しての撮り直し
久しぶりの走行会、参加者がいなかったらどうしようと思っていましたが
たくさんの方に来て頂きありがたく思います
(お一人、現地合流)


今日はパン屋さんを巡るサイクリング
まずはおなじみ「ブーランジェリー ヴァン」さんへ


パンそのものの味わいが売りのパン屋さんです。
ハード系のパンが好きな人におススメ


続いては「めんたいフランス」でおなじみの「カレンズ」さんへ


バラエティー豊かなパンが並びます。
ここの喫茶コーナーは店長大好きです


3件目は「ジュンジュ」さんへ


こちらもパンのバラエティーが豊かです
変り種のパンも多いので新しい味を求めていくのにいいかも

3件も回るので「時間的に厳しいか?」と思いましたが案外余裕でした。
どちらのパン屋さんもそれぞれ味に個性があって甲乙つけがたいですね
今回のサイクリング、超ゆるゆると言う事で写ってはいませんが
店長の服装はジーパンに上は普段着で使えるカジュアルなウインドブレーカーでした。
(要は仕事に行く時の服装)
サイクリングウェアでパリッと決めていないと参加できないと言う事はありませんので
(ゆるゆるな短いサイクリングの場合)
「自転車は持っているけどウェアまでは・・・」と言う方もお気軽にご参加ください
今日は皆さんご参加ありがとうございました。
次回も「〇〇巡り」等、企画を考えますのでよろしければご参加くださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする