![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/b6895a0ce0b6c1276034b4e09dd69fd0.jpg)
哲楽cafe ピーチクパークを離陸させるための、
何度目かの打ち合わせの時。
「考えてみたら贅沢な時間やんな~」
と、一人がしみじみ言いました。
「人生が絶対豊かになるってわかってても、
すぐ答えが見つかるわけでもなく、
数字が改善されるわけでもない事に、
毎月2時間使うって、すごい贅沢な事だよね~」と。
ホントにそうだよな~。
進行役の勉強をしようと、
本屋でふと手に取った本には
「1分間演習でファシリテーションが身に付く」
なんて書いてある。
「1分で変わるわけない」と思いつつも、
目次くらいは見てみようと開いてみる。
と、必要なスキルがきれいに分解されて、
わかりやすく整理されている。
答えがある。効率的! 役立つ!
というのと、対極の時間。
「あたしが大事にしてる価値観って何?」
「あたし、何のために生きてるの?」
なんて、恥ずかしくなるくらい、
人生ど真ん中の問いの答えを探す。
誰の役にも立たない。
外から見ても、何も変わらない。
何のスキルも身に付かない。
見えるものだけが価値だとしたら、
ただの無駄な時間に見える。
でも、見えないもの、たとえば、
心の整理や、精神的な充足など、に
何らかの価値を見出せるなら、
自分の内面に確かな変化・成長を感じる。
自分で意識しなくても、すればなおさら、
何度目かの打ち合わせの時。
「考えてみたら贅沢な時間やんな~」
と、一人がしみじみ言いました。
「人生が絶対豊かになるってわかってても、
すぐ答えが見つかるわけでもなく、
数字が改善されるわけでもない事に、
毎月2時間使うって、すごい贅沢な事だよね~」と。
ホントにそうだよな~。
進行役の勉強をしようと、
本屋でふと手に取った本には
「1分間演習でファシリテーションが身に付く」
なんて書いてある。
「1分で変わるわけない」と思いつつも、
目次くらいは見てみようと開いてみる。
と、必要なスキルがきれいに分解されて、
わかりやすく整理されている。
答えがある。効率的! 役立つ!
というのと、対極の時間。
「あたしが大事にしてる価値観って何?」
「あたし、何のために生きてるの?」
なんて、恥ずかしくなるくらい、
人生ど真ん中の問いの答えを探す。
誰の役にも立たない。
外から見ても、何も変わらない。
何のスキルも身に付かない。
見えるものだけが価値だとしたら、
ただの無駄な時間に見える。
でも、見えないもの、たとえば、
心の整理や、精神的な充足など、に
何らかの価値を見出せるなら、
自分の内面に確かな変化・成長を感じる。
自分で意識しなくても、すればなおさら、
お金では買えない、充実した時間になる。
そこに価値を置ける人が集まる場って、
他にどんなところがあるんだろう?
自分の価値観を大事にしようと思える人、
自分のメンテナンスに時間を使おうと思う人、
それが、ある点を超えたら、きっとその人は
エゴを超えて「自分」を世に生かしたいと願う。
精神的に有益なことが、
この世的に無駄だったり、
この世的に役立たないことが、
精神的に有益だったり…。
自分の見る目、自分が望むものによって、
これほど価値が変わるんだね。
どっちにも有益でありたいと思うけれど。
それこそ、贅沢ってものかしら。
そこに価値を置ける人が集まる場って、
他にどんなところがあるんだろう?
自分の価値観を大事にしようと思える人、
自分のメンテナンスに時間を使おうと思う人、
それが、ある点を超えたら、きっとその人は
エゴを超えて「自分」を世に生かしたいと願う。
精神的に有益なことが、
この世的に無駄だったり、
この世的に役立たないことが、
精神的に有益だったり…。
自分の見る目、自分が望むものによって、
これほど価値が変わるんだね。
どっちにも有益でありたいと思うけれど。
それこそ、贅沢ってものかしら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます