「豆まき」と言えば、節分が相場だけど、
この春、子ども(2年生)が枝豆(大豆)を3粒蒔きました。
初めて出た芽に「マリーナ」と名前を付け(いや、子どもが)、
5日ほどして、プランターの真ん中に移植しました。
その周りに、私が他の野菜類を植えようとしたら、
断固拒否されてしまい、大きなプランターにマリーナがポツン。
狭い庭なので、プランターも有効活用したい私。
そうだっ!
育つかどうかわかんないけど、
家にある豆をアレコレ蒔いてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/86/d8572b6f6bef8d5c5d466029aa1f6b68_s.jpg)
赤大豆
秘伝豆(これは商品名?)
いんげん豆
小豆
白花豆
大手房
うずら豆
ひよこ豆
幸い、豆のいろいろにトキメキを感じて承認が得られ、
嬉々としてラベルも書いて、植えてくれました。
他にレンズ豆とか雑穀とかもアレコレあるけど、
とりあえず、収穫後の脱穀が大変じゃなさそうなもの。
さて、どの子が無事に育つでしょうか?!
ワクワクワクワク。
この春、子ども(2年生)が枝豆(大豆)を3粒蒔きました。
初めて出た芽に「マリーナ」と名前を付け(いや、子どもが)、
5日ほどして、プランターの真ん中に移植しました。
その周りに、私が他の野菜類を植えようとしたら、
断固拒否されてしまい、大きなプランターにマリーナがポツン。
狭い庭なので、プランターも有効活用したい私。
そうだっ!
育つかどうかわかんないけど、
家にある豆をアレコレ蒔いてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/86/d8572b6f6bef8d5c5d466029aa1f6b68_s.jpg)
赤大豆
秘伝豆(これは商品名?)
いんげん豆
小豆
白花豆
大手房
うずら豆
ひよこ豆
幸い、豆のいろいろにトキメキを感じて承認が得られ、
嬉々としてラベルも書いて、植えてくれました。
他にレンズ豆とか雑穀とかもアレコレあるけど、
とりあえず、収穫後の脱穀が大変じゃなさそうなもの。
さて、どの子が無事に育つでしょうか?!
ワクワクワクワク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/5b/c3c2e208b20f25fc6412f53f9f96bfc4_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます