![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/88/172f707f2b81412e455729e05c388053.jpg?1579296523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fb/16b042e350718706871e965cfa89d989.jpg?1579296914)
ライブが近いこともありソワソワが止まらない。
というか原因は"準備といえば毎度お馴染み自分にしかわからない構成譜をセットリスト順に並べただけ"だ。
夕方になって電車を乗り継ぎスタジオのある街へ。
まずは個人練習から。
今回はロートタムも博多に連れて行くので久々のセッティング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a0/b0a7b19a79bc98356ad1fb0ab0b17106.jpg?1579297795)
後の日本のロックに多大なる影響を与えたこのアルバムも聴くとやるとじゃ大違い。って何回やりゃあ覚えるんだ?
ヤマジさん到着。
毎度思うがセッティングが速い。
バチッと繋いだらシャキーンと空気を切り裂くような音が出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/13/1959cd08c13ba69102a8b0602b9eb81d.jpg?1579298368)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/14/ae90cff311eae9cd85afb07188bc6f79.jpg?1579298368)
大江さん不在ならば当然インストゥルメンタルルースターズ。
かなりスリリングだが所々ヤマジさんが歌ってくれセットリストをガッツリ通し終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/46/b01c588aaf6277ccdb30df2aadb06b78.jpg?1579298577)
帰宅して製造中止が決まったノザキの缶を肴に。
値段も安いから専らニューコンミート派。