


久しぶりの横浜BASIS。
個人的にとてもやりやすい会場という印象。
リハも滞りなく終了。
出番まで時間がある時は5〜10kmウォーキングするのが習慣なので久しぶりの横浜の街を歩く。
ゆっくり2時間散策しながら結果8kmくらい歩いて再び会場に戻る。基本的にライブ前にご飯は食べないがせっかく横浜なので家系を。
そして本番。
やる度に楽しさや、やり甲斐が増していく。
留守をあずかる立場としては自由にやっていいよ!と言われても最低限原曲のイメージや、リスナー目線でこれは絶対!というフィルなどは崩さないようにしている。
自分が観る方になったとしてもサポートメンバーが耳慣れたフレーズなどをアレンジしまくってたら嫌だしね。
とは言いつつ自分の気持ちいい部分も活かしつつ、といぅバランスがとても大事。
すごくいいライブだったと思う。
個人的にもここまでの準備が活かされたステージだった。
高円寺に着いて皆さんと呑みたかったが翌朝整骨院なので泣く泣く帰宅。
G.D. FLICKERS40周年記念ツアーもガッツリサポートします。
博多から2回も嬉しいし、小倉WOWは高校生の頃OPENしたライブハウスで、出ていたから何十年ぶりだろ?田川もライブやるのは初めて。
盛岡、いわき、倉敷、山口、と初めての街も多く楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます