onewaytrip〜 season4〜

ライブ、リハ、酒、料理、映画、漫画、などなど加筆、修正たまにあり〼

ヤマカジスタジオ。

2021-01-25 20:48:00 | ヤマジカズヒデ







昨日は久しぶりに遠出してつかれてしまっていつもよりは少し多めに寝た朝。
雨上がりにまた歩く。
その後チャリでコンビニに行って歩いて帰ってきてしまったことに気づく玄関前、そして僕は途方に暮れる。

帰宅してゴッドファーザーを観ながらまた牡蠣を茹でご満悦して重たい機材を背負い電車でスタジオへ。







1/30 Shinya Oe&Super Birds博多Bassicに向けてのヤマカジリハ。
セットリストをガッツリ通していい感じで終了。

毎回大江さんと合流する前に入るヤマジさんとの2人リハは歌なしでスリリングだけど楽しい。

こんなに表現豊かで、しかもカミソリのように鋭いギターを弾くヤマジさんと向かい合わせで数時間もがっつりと演奏できるのは幸せだ。
この先もずっとヤマジさんのギターに食らいついていきたい。
いい時間だった。









雪降ラズ。

2021-01-24 21:39:00 | 徒然





雪が降ったら降ったでブーブー言うくせに昨夜は何度も窓の外を見ては「うーんまだ降らないのかぁ」と待ち焦がれてるから勝手なもんだ。
結局雪らしいものは杉並区では確認できず朝から冷たい雨。

また牡蠣を茹で昨夜の豆乳鍋のスープで雑炊を。美味い…

午前中から所用で千葉県のとある街へ。
電車なんてあんまり乗らないから今だに山手線の内回り外回りが覚えられない。
電車はかなり空いている。
車内で古い友から電話。
LINEで電車の中にいることを伝えると「大事な用事なんで話したいです」と先方。
電話自体滅多にかかってこないのに大事な用なんて言われると恐ろしくて仕方ない。
気になるから電車を降りてすぐにかけ直すと音楽関係の仕事の話で良い知らせだった。




牡蠣…いきなり天国。

2021-01-23 23:11:00 | グルメ



親子というのは離れていても気持ちが繋がっているのか、ある意味テレパシーのようなもので想いが届くのか、不思議だ。

前日にあぁまた今年も地元の豊前海一粒かきが食べたいなぁなんて考えていたら翌朝宅配便で牡蠣が届いて歓喜。




早速夜は豆乳鍋に牡蠣も入れて堪能。
最高。
あと100個くらい食べれる。
両親に感謝。





足掻く。

2021-01-22 20:04:00 | 徒然





1/30博多Bassicライブに向けての個人練習。
今回は初披露が何曲かあって個人的にも大好きな曲なんで嬉しい。
そして今更焦り出す大馬鹿野郎は私です。
所謂一つの「聴くとやるとは大違い」ですね。
って散々叩いてきたんだからやれないわきゃない!と時間切れで終了。
しかしいつまで経ってもケツに火が点かなきゃやらない性格困ります。








本日のVHS。
THE WILLARD「SPEED WAS BEST FRIEND」

ウィーラード最高。
そして穴井さんやっぱいいなー。
若い頃から好きだった穴井さんと大江さんの還暦イベントでリズム隊を組めたのは最高に嬉しかったしHUMAN TAILでモスキートと対バンしたりね。
穴井さんの優しさとか音が大好きなのです。

夜ご飯はとり野菜みそ辛口を。
具材は極力シンプルに、そして〆はうどんで。
美味い。





ロングロングウォーキング。

2021-01-21 20:12:00 | 徒然















またもやスカイツリーが見える街へロングウォーキング。
杉並区から台東区、はたまた荒川区まで歩いて行くなんてどうかしてる!とは思わない。もうだいたい都内だったら何処でも歩いて行ける気がする。

昼飯がてらZZZooメンバーでありZ.O.A.血と雫,森川さんと待ち合わせ三ノ輪の名(迷)店すばるへ。
突っ込みどころ満載の定食屋兼居酒屋。
店頭では激安野菜販売も。









森川さんと2人で三ノ輪商店街ぶらり散歩。
この商店街シブすぎる…
年季の入った店が多く歩く人の年齢層もかなり高め。
野菜や惣菜もざっと見た感じ杉並区の半値くらいでビックリ。
















 
そして初めての都電荒川線に乗車。
のんびりと巡る穏やかな時間。

ぶらり途中下車で大塚で降りてホープ軒でラーメン食べ、2人でいろんな楽しい話をしながら解散。
楽しかったな。