日々是粗忽

粗忽な日々の日記

群発頭痛2

2013-07-27 13:52:23 | 日記/エッセイ
群発その2

昨日夕方、かかりつけのクリニックに行って状況を説明。

今まで、虫歯が完治していなくて疼いていた、アレルギー結膜炎かと思っていたこと。
1年か数年に一回、数週間の期間でしか発生しないこと。
今回は先週あたりから痛みがはじまって、決まって夕方から痛み出すこと。
症状は左頭部、左目奥、左首筋から方にかけて痛むこと。
痛みは我慢できる範囲の時から、今回のように倒れこんでしまうことがあること。

を説明した。
ついでにYahooヘルスケアと関係のWeb資料も持参した。


先生も、片頭痛は診察したことはあるが、群発頭痛は診察の経験もなく聞いた事があるぐらいとの返答だった。

とりあえず、酸素吸入が効果あるらしいので「吸っていく?」と言われ15分ほど吸って帰りました。
薬もイミグラン点鼻薬を3回分処方(薬価が高く、効く効かないの個人差があるのでとりあえず)


昨日は帰宅後いつもの時間帯に発生する頭痛は発症せず、酸素効果があったんかなぁと。。。。
しかし深夜になって左目奥が疼き出した。
痛みがピークになる前にと思い、イミグラン点鼻薬を使ったが、遅かった。。。
なんだかわからないうちに眠り込んでしまったので、いつごろから薬が効いたのか判らずじまい。

朝(昼前)に目が覚めたが、我慢できる程度の痛みが出たり出なかったりが続いている。
薬の数も少ないので、我慢できる範囲では我慢しとく覚悟。。。


辛か。。。

痛みが続くようなら、神経内科の専門に診てもらう様言われたんで思案中。

群発頭痛

2013-07-21 17:09:53 | 日記/エッセイ
ネットで調べたら、症状も何もかもビンゴだった。

ここ一、二週間、会社終わりの夕方~夜にかけて毎日左目の奥が、ズキズキとした痛みが続いている。
だいたい、30分から1時間程度。


この痛み、1年~数年、短いときは半年程度の間隔で発生。
またこの状況は短いときは一週間ぐらい、長いときは一ヶ月ぐらいあるんだなぁ そのときによってまちまち
いつごろから始まったか定かでは無いが会社に入って独身時代、同様な部位で激痛があってそのまま倒れこんで寝込んでしまったことがあった。
それ以前から度々(そこまでの痛みは無かったものの)発生していたことを記憶しているので20年以上前から発病していたと思う。

当初、痛みがある側の上奥歯に虫歯があったので、虫歯による影響(菌がなにやら悪さをしている?)と思っていたが、虫歯治療後も起きているので虫歯が原因でもなさそうだったが、虫歯も完璧に治ってないのかなっと。。。
結局、痛みがいつまでも続くということが無いので今日までほっといていたのだが、1年ぶりぐらいに痛みが発生し、痛みが治まった後でも飲酒すると激痛が再発するので(この痛みが発生したときはいつもそうだが)、何気にネットで”飲酒すると目の奥が痛い”で検索すると出るわ出るわ。。。同じ症状で悩んでいる人。

そこからイロイロ調べると、この頭痛の原因などが明白になった。

まー、原因というか何処が悪さしてるのかというのは解ったものの、真の原因は医学的にもまだ解かっていないらしい。

対策(薬や対処法)はイロイロあるみたいだが、自分はいつ痛くなるか判らないものなので我慢するしかないのかなと諦め気味である。
今回はいつごろ解消するかな。。。

続きはまた今度