日々是粗忽

粗忽な日々の日記

天橋立(シーズン終盤『かに』づくし)観光5

2017-04-05 01:33:00 | 企画
食後、天橋立を散策。
向こうまで歩くのは勘弁、途中1/3ぐらいのところにある神社を折り返し点にしてぶらぶら。








いあやー、風が吹くと寒かー
長男は、ホテルのレンタサイクルで向こうまで行ったそうな。







神社の傍にあった大砲。
(これって20数年前、独身時代同期と来た時記念撮影した記憶が。。。)




さて、そろそろ帰宅の時間。




帰りの行程は、ゆきと逆で「はしだて」→「こうのとり」で帰ります。
「はしだて」は京都丹後鉄道の気動車「丹後の海」車両でした。
車内のインテリアには木を使っており、趣のある車両でした。
乗換までの乗車時間30分はたいへん短く、終点の京都まで乗っていたい気分でした・・・






おわり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天橋立(シーズン終盤『かに』づくし)観光4

2017-04-05 01:30:00 | 企画
帰りも、観光船に乗って戻りました。
「天橋立ビューランド」、「傘松公園」二大展望所めぐりチケット(ケーブルカー/リフト代含む割引券)購入してたので、それに付随した観光船乗船割引(往復)特典を利用しました。




船の後尾から、飛んでくるカモメにエサをあげて楽しみました。




(おしい。。。 でも怖くて手をひっこめてしまいました)



文殊地区へ戻ってきて、昼食。
みな、定番の魚介丼で

ヨメ、次男、わたし:海鮮丼
長男:鉄火丼
長女:あさりうどん(おつかれモード 席つくなり寝るし)







次へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天橋立(シーズン終盤『かに』づくし)観光3

2017-04-05 01:25:00 | 企画
かにを食べた翌日、宿泊した文殊地区から観光船に乗って対岸の「傘松公園」へ上がって「ビューランド」とは反対側から天橋立を眺めることに。


観光船に乗るまでに時間があったので、乗船前に文殊地区の由来となる「知恩寺 文殊堂」を参拝。








「傘松公園」には、元伊勢籠神社を抜けて(参拝したあと)、ケーブルカー/リフトで登りました。





こちらからの眺めも絶景。。。






「傘松公園」には『かさぼう』というマツカサをモチーフにしたマスコットがおりました。




公園で子供らと「瓦投げ」の勝負!ひとり三枚/200円(私は写っていません)
全滅・・・長男がかろうじて枠に当てましたがね。。。









次へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天橋立(シーズン終盤『かに』づくし)宿・食

2017-04-05 01:20:00 | 企画
宿泊先は、天橋立駅すぐ目の前のホテルです。
まぁ、これだけ言えばすぐわかるでしょう。

JTBのパンフレットから選んで、追加料金で展望風呂にしたんですが、当日行ってみると最上階[展望露天風呂]に格上げになっていました。
たぶんキャンセルが出たか、もともと空きがあったので家族連れで人数が多いことから、サービスで変更してくれたのでしょう。
[展望露天風呂]になっての更なる追加料金はありませんでした。
いやー、眺めもよかです。



飛行機でたまに聞く、「何らかの都合でエコノミーからビジネスクラスへ変更になった」ってな具合でしょうか。



なお、展望露天風呂は温泉ではありません。


大浴場で寛いだあと、待望のかに料理を堪能しました。



最初に写真を収めた後、後から出てくる料理を撮影することも忘れて食らいつきましたとさ。。。



子供料金でも万円かかっとる、残すなよ!





まんぞく・・・


翌朝、展望露天風呂に入って天橋立、その海内側を眺めてのーびんりしました。




外にはエサ目当てなのか、カモメ、トンビがすぐ目の前に飛んで来て、風に乗って優雅に舞っていました。
あー、よか眺め。





次へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天橋立(シーズン終盤『かに』づくし)観光2

2017-04-05 01:10:00 | 企画
ビューランドには、子供向けのレトロな乗り物がありました。






当日、「天橋立ビューランド」のマスコット、『ビューくん、ランちゃん』の誕生日イベントがありまして、じゃんけん大会、小学生以下へお菓子のつかみ取りがありました。
もちろん、子供らとの記念撮影ありです。







次へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天橋立(シーズン終盤『かに』づくし)観光1

2017-04-05 01:00:00 | 企画
3月末、日本海へシーズン終盤の『かに』を食べに行ってまいりました。



大阪駅から「特急・こうのとり」に乗って、福知山で京都丹後鉄道「特急・はしだて」に乗り換えて終点、天橋立駅へ




まずは「天橋立ビューランド」へ上がって、天橋立を眺望。






ビューランドで、昼食。
カツはカツでも、あさりのカツです。
この辺では[あさり]が名物の様です。
他の食堂、土産店軽食でもあさり系のうどんなんかかありましたね。




次へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする