初の美術館個展「くまのもと」で見る建築家・隈研吾の30年間
— ウェブ版「美術手帖」 (@bijutsutecho_) 2018年3月1日 - 22:26
bijutsutecho.com/news/12481/ pic.twitter.com/ZdZLAVvcFI
僕は反絵画とか反芸術とかいう表面的なワクには興味を持たない。僕の行為、記録が、芸術であろうとなかろうと、又反芸術であろうとなかろうと関係のないことだ。
— 工藤哲巳bot (@KudoTetsumi_bot) 2018年3月2日 - 00:14
ゲオルグ・バゼリッツ/Georg Baselitz作品画像コレクション matome.naver.jp/odai/213063367…
— ペインティングアート100 (@painting_art100) 2018年3月2日 - 00:36
私は千年は生きたい。五百年でもいい。五百年生きられたら相当の進歩ができるだろう ―Alberto Giacometti
— 現代アート発言bot (@ArtVoice_bot) 2018年3月1日 - 22:06
サメの作品をつくったときは、フランケンシュタインのようなものを作りだし、人間の制御の範囲を超えてしまったと思って、心が震えた。「なんてことをしてしまったんだ」と思ったね。自分で作っておきながら、コントロールできなくなっていたんだ -Damien Hirst
— 現代アート発言bot (@ArtVoice_bot) 2018年3月1日 - 15:06
結局、人間の活動は「いかにエネルギーを最小にしつつ膨張あるいは流れていくか」ということにあるんだろうね。遊牧民族は、それをひとつの典型として知っていた。別の言葉で言えば「遊び」ですね。これが次の世代の最大の問題だね -Nam June Paik
— 現代アート発言bot (@ArtVoice_bot) 2018年2月28日 - 18:06
エドワード・ホッパー/Edward Hopper作品画像コレクション matome.naver.jp/odai/213065880…
— ペインティングアート100 (@painting_art100) 2018年3月2日 - 11:36