【ondo product】DRAWING FRAME
— ondo_online (@ondoonlinestore) 2018年3月29日 - 09:48
ondoオリジナルフレーム。アクリル2枚で作品を挟み込み使用。背面に半透明のパネルを起用することで展示壁面の質感を抑え、ほのかに落ちる影が、作品をより魅力的に浮かび上がらせま… twitter.com/i/web/status/9…
私はアーティストとしてなにもいうことはない、と感じています。しかし、制作過程のなかで、すでにそこにあるものが浮上してくる。そうなると、そうしたものを真剣に捉えるのが私の仕事です。それは自己表現とは違うものです -Anish Kapoor
— 現代アート発言bot (@ArtVoice_bot) 2018年3月30日 - 12:06
ランチタイムは…平凡社ライブラリーとともに北の丸公園へ…咲き乱れる水仙…はぁよいかおり…そうそう水仙についての一文もあったっけ…自らに焦がれて水中に飛び込み、水仙となった美少年ナルキッソス…水仙の毒…匂い立つような植物画と見比べて… twitter.com/i/web/status/9…
— 平凡社ライブラリー (@Heibonsha_L) 2018年3月29日 - 22:11
(´-`).。oO…Twitterのトレンド入りしてる…
— 平凡社ライブラリー (@Heibonsha_L) 2018年3月28日 - 23:28
平凡社は………【桜の満開記念で缶ビールが配られる会社】……
…あ、いや…でも…そう言われると……なんか誤解が…
……ハイボールも配られたよ…… pic.twitter.com/msRAGEONB0
(´-`).。oO…千鳥ヶ淵の桜満開を記念して、社長より缶ビールが配られました。
— 平凡社ライブラリー (@Heibonsha_L) 2018年3月28日 - 18:11
社内のあちこちで『プシュゥッッ』が鳴り響いています…
もうちょっと残業しようかと思いましたが、中の人、缶ビール片手にいまから千鳥ヶ淵に向かいます… pic.twitter.com/8fv0S5yhQn
\買いたくて鼻血でそう/
— 平凡社ライブラリー (@Heibonsha_L) 2018年3月27日 - 19:50
『水木しげる 日本の妖怪 世界妖怪』。枕元に置いてニタニタしたい…
水木しげるが訪ねた日本と世界約60ヶ国・地域を妖怪図とともに旅する。取材の軌跡をたどる地図や初公開の手土産やコレクション部屋、そして… twitter.com/i/web/status/9…
【もうあの人はいない…】
— 平凡社ライブラリー (@Heibonsha_L) 2018年3月26日 - 18:45
今年は白洲正子没後20年。でも、本を開けば私達はまた白洲正子と出会うことができます。
『花にもの思う春』
独自の視点で古典文学を読み解いている著者が、『新古今和歌集』の成立と、定家、西行など代表的歌… twitter.com/i/web/status/9…
トマス・アクィナス『 真理論』の翻訳がいよいよ刊行されました。『神学大全』では論じられていない重要なテーマも含んでいるトマスの最重要著作の一つです。この大著をどのように読み解くことができるのか、朝日カルチャーセンターで一日二コマの… twitter.com/i/web/status/9…
— 山本芳久 (@201yos1) 2018年3月24日 - 08:05
あとサイトに出て来る @omiyuno さんの写真も最高好き…
— 塩谷 舞(milieu編集長) (@ciotan) 2018年3月30日 - 18:10
byt-tokyo.com
4月18日〜22日まで渋谷で展示会してるらしい行こうかな…
13:00-20:00
場所:Nidi galler… twitter.com/i/web/status/9…
辻惟雄『奇想の系譜─又兵衛−国芳』(ちくま学芸文庫)
— 筑摩書房 (@chikumashobo) 2018年3月11日 - 12:40
若冲、蕭白、国芳……奇矯(エキセントリック)で幻想的(ファンタスティック)な画家たちの大胆な再評価で絵画史を書換えた名著。度肝抜かれる奇想の世界へ!解説:服部幸雄「近代絵画史の… twitter.com/i/web/status/9…
水や重力が織る、テキスタイルのような絵画作品。髙畠依子の新作個展が開催
— ウェブ版「美術手帖」 (@bijutsutecho_) 2018年3月30日 - 19:39
bijutsutecho.com/news/13209/ pic.twitter.com/LtF1Lq3Yc0
— 大野芳弘 YOSHIHIRO OHNO (@Yoshihiro_Ohno) 2018年3月30日 - 20:11
イサム・ノグチ作の石庭が舞台。ケリス・ウィン・エヴァンスが大規模インスタレーションを発表
— ウェブ版「美術手帖」 (@bijutsutecho_) 2018年3月29日 - 22:51
bijutsutecho.com/news/13173/ pic.twitter.com/PnKAhmCgBw