『戦艦ポチョムキン』を観たのは画家になるかならないかの頃で、深い感銘を受けました。映画全体もそうですが、オデッサの階段のシーンに出てきたこのショットは印象的でした。
— フランシス・ベーコンbot (@FrancisBaconbot) 2018年10月21日 - 08:29
ナショナリズムは、宗教が人間を分割するのと同じように、人を分割します。そしてこの国家主義の精神と宗教的な信念が人を分離させ、互いに反目させるのです。
— Krishnamurti (@krishnamurtibot) 2018年10月21日 - 09:35
(長嶋監督のほかに指揮官で興味のある人は。という質問に対して)
— 蓮實重彦bot (@shigehikohasumi) 2018年10月21日 - 18:20
仰木監督。長嶋監督には野球を軽蔑してはいけないという最低限のモラルがありますが、仰木監督はそこも突き抜けてしまっている。
1983年に初来日し展覧会をおこなったキース・ヘリング。その際に残したミュラル(壁画)作品、保存のため約半年の間外苑西通りから姿を消していましたが、無事修復が完了。本日よりワタリウム美術館 B1オン・サンデーズにて展示が始まりまし… twitter.com/i/web/status/1…
— オン・サンデーズ@ワタリウム美術館 (@onsundaysbooks) 2018年10月21日 - 13:35
マルレーネ・デュマス/Marlene Dumas作品画像コレクション matome.naver.jp/odai/213049943…
— NAVER美術館 (@NAVERGALLERY) 2018年10月21日 - 17:05
神奈川近代文学館。寺山修司展記念トークイベント「少年少女たちの行方-寺山修司の21世紀」とても良かった。展示も素晴らしかったけど、そちらは時間が足りなくて急ぎ足になってしまって後悔。 pic.twitter.com/5qi4OM0ZF7
— なかた3 (@yukimikan6969) 2018年10月21日 - 16:13
エドワード・ホッパー/Edward Hopper作品画像コレクション matome.naver.jp/odai/213065880…
— ペインティングアート100 (@painting_art100) 2018年10月21日 - 16:06
ロイ・リキテンスタイン(Roy Lichtenstein)作品画像コレクション matome.naver.jp/odai/212972996…
— NAVER美術館 (@NAVERGALLERY) 2018年10月21日 - 15:05
#harley #honda #yamaha #kawasaki pic.twitter.com/NxBT67lp7p
— bike bot@相互フォロー100%約束!自動フォロー (@xs03_harley) 2018年10月21日 - 17:15
ウィリアム・ケントリッジ/William Kentridge作品画像コレクション matome.naver.jp/odai/212979075…
— NAVER美術館 (@NAVERGALLERY) 2018年10月21日 - 23:35