Famous!
— BoschBot (@boschbot) 2018年10月17日 - 23:54
wired.co.uk/article/bosch-…
Thanks @thomas_mac 🙏
風間サチコおめでとう!
— Chim↑Pom (@chimpomworks) 2019年3月19日 - 13:18
tokyocontemporaryartaward.jp
【キャンプ】美術用語としての「キャンプ」は「キッチュ」と表裏一体の関係にある。ソンタグの言う「キャンプ」には「趣味判断の成り立たない領域」という含意もある。参考図書:スーザン・ソンタグ『反解釈』
— 現代美術の基礎知識 (@art_bot_) 2019年3月20日 - 09:42
その文化の大物の作品の中にそれを見出す他はない。その時代の後にはそれを記述できる人は誰もいない。という理由で、そのような叙事詩が予見に満ちた暗い言葉でしか書かれておらず少数の人間にしか理解されないのも不思議ではない。 ー
— L. Wittgenstein bot (@wit_bot) 2019年3月20日 - 09:42
目的を忘れてはならない。
— 花田清輝BOT (@hanada_kiyoteru) 2019年3月20日 - 09:42
Cate Blanchett takes inspiration from icons like Louise Bourgeois and Georgia O’Keeffe. wmag.cm/5wRS777
— W magazine (@wmag) 2019年3月19日 - 02:45
— BoschBot (@boschbot) 2019年3月20日 - 09:51
現代新書の新刊の大澤真幸『社会学史』とっても読みやすいです!例えが分かりやすくて大学で初めて社会学の授業をとる時におすすめ💡中高生でも🙌それでいて、担当の編集にめちゃくちゃ面白い、自分が担当して良かったと言わしめるくらいなので、読… twitter.com/i/web/status/1…
— 講談社学術文庫&選書メチエ (@kodansha_g) 2019年3月20日 - 02:37
#内田裕也 さん 1970年に後楽園での寺山作の舞台「ブラブラ男爵」にご出演いただきました。人気ロックバンドの #フラワー・トラベリン・バンド が出るということで、話題の作品となりました。ありがとうございました。… twitter.com/i/web/status/1…
— 三沢市寺山修司記念館 (@shuji_terayama) 2019年3月19日 - 20:48
世界一、気むずかしい人たちの、しなやかでしたたかな人生の極意。パリ暮らし30年の著者による、それでも住みたいこの国の魅力とは それでも住みたいフランス msm.to/FZLikqv
— フランス情報 (@franceinfo_jp) 2019年3月20日 - 10:08
スペインのQueridaが手がけた、「Collection Issue」のブックデザイン。
— North East (@north_east_co) 2019年3月20日 - 10:00
buff.ly/2ThkvrM
#デザイン #ブックデザイン pic.twitter.com/TnacVUqzbL