アローカナ 黒色種です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/6e/b49b83ab07a8e09676e3cacb65e7634c_s.jpg)
アローカナの 原種と 謳っている鶏は 原種では有りません
アローカナ原種は 日本に 二か所しか居ないと 聞いています
一か所は 千葉県畜産総合研究センターです
ここでは アローカナの雛の 配布をして居ます
配布している 雛は 三元交配の(三元交配と 表明しています) アローカナ種です アローカナと 白色レグホンと もう一種類の鳥を 掛け合わせています
そのために どの様な 事をしても アローカナ原種には 戻りません(二元交配の時25%原種に成ります)
アローカナ原種と 歌い 白色のアローカナの 写真を 公開しているのは 白色レグホンの 血が多く 入った アローカナ種です
原種とは ほど遠い代物です 白色アローカナを 原種と 書いている 養鶏家は 鶏の事を 知らない人です
卵は 白色 ピンク 茶 薄い青から 濃い青まで 其の内 青い卵のみ 販売している 人は 100%原種では 有りません
アローカナ原種と 書いて有る 鳥は アローカナ種です アローカナの血が混ざって居るだけです
本物の 養鶏家なら 原種とは 書けません
足の色を 見ると解ります
ふ卵器に 黒色種の大軍鶏と 黒色種アローカナの 卵を入れて 孵化させました
あと2ヶ月もすると 雄雌の区別が 出来ます 大軍鶏とアローカナを分けます
全体が黒く 足の色が 黄色と黒が 混ざったのが 大軍鶏です
黒色 グレー 茶の羽色か゛ アローカナです
足色 黒 銀白色 黄色です
秋に 卵を産むのが 楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/30/ae2c5d950ea488eb7f025641c1a24b2e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/f7/b4e9036a6fe246eb5e05d4414e08d226_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/6e/b49b83ab07a8e09676e3cacb65e7634c_s.jpg)
アローカナの 原種と 謳っている鶏は 原種では有りません
アローカナ原種は 日本に 二か所しか居ないと 聞いています
一か所は 千葉県畜産総合研究センターです
ここでは アローカナの雛の 配布をして居ます
配布している 雛は 三元交配の(三元交配と 表明しています) アローカナ種です アローカナと 白色レグホンと もう一種類の鳥を 掛け合わせています
そのために どの様な 事をしても アローカナ原種には 戻りません(二元交配の時25%原種に成ります)
アローカナ原種と 歌い 白色のアローカナの 写真を 公開しているのは 白色レグホンの 血が多く 入った アローカナ種です
原種とは ほど遠い代物です 白色アローカナを 原種と 書いている 養鶏家は 鶏の事を 知らない人です
卵は 白色 ピンク 茶 薄い青から 濃い青まで 其の内 青い卵のみ 販売している 人は 100%原種では 有りません
アローカナ原種と 書いて有る 鳥は アローカナ種です アローカナの血が混ざって居るだけです
本物の 養鶏家なら 原種とは 書けません
足の色を 見ると解ります
ふ卵器に 黒色種の大軍鶏と 黒色種アローカナの 卵を入れて 孵化させました
あと2ヶ月もすると 雄雌の区別が 出来ます 大軍鶏とアローカナを分けます
全体が黒く 足の色が 黄色と黒が 混ざったのが 大軍鶏です
黒色 グレー 茶の羽色か゛ アローカナです
足色 黒 銀白色 黄色です
秋に 卵を産むのが 楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/e5/737c718abb1ce947577b397dcc78ac9f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/22/1e7258070889d1d3ce3f484498d6f1ef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/d5/9f093f16809dadb0d0ce7cce554e0721_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/c2/a12d73007c9b48068344a8468f280fbb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/87/97554df38c9ecf434d9a1ef0d63209fc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/45/2c40ec5bb7ad25c2093639cb03b23eb3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/28/a82e0758e576416729c773e23295d36d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/25/b07a10676077ea57878a62ee25810a6a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/4f/a14e207d16211d404a217448349dc68f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/b1/bb9c0b259884f6ce612ba16008f14371_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/08/841aadd6c41f083c1daa4d7997dfd50b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/11/a17979c2b37a7b52ac112948064d0919_s.jpg)
私は東京都八丈島で暮らしていて、愛犬2頭とヤギ7頭に烏骨鶏15羽に加え、新たに新しい家族(アローカナ)を探しています。
もともと私は千葉県の市川出身で島生活は15年になります。良かったらアローカナを分けてもらえませんかァ?
ブログを拝見しました。
実は私、以前アローカナを飼ったことがあります。ですが、偽物っぽかったので、貴方のブログを見てもう一度飼ってみたいと思いました。
もし可能でしたら
有精卵を譲っていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。