見出し画像

もんく [とある南端港街の住人になった人]

クレジットカード不正使用被害に遭う

つまらない話だけど、マレーシアの人というのは、何か問題があるとわかった時、原因を調べるという事をする人がいない気がする。

原因を掴むことなしに対処だけする。誰を見ていてもそれ以外の事をするのを見たことがない。例えば車の調子がおかしくなった時、部品を交換するというのを普通にやるが、そうなった原因がその部品以外のところにあって、それをどうにかしないとまた同じところにダメージが出るとはどうも考えないらしい。

時々通訳もいろいろやっていて問題があると何か言ってくるが、やはり原因を求める事はしない。今日もデータベースがメモリを食うようになってパフォーマンスが悪くなっている事を言っていたが、メモリ空間を徐々に広げるだけで、なぜそうなっているのかを考えはしないらしかった。他にも、ネットワーク上の共有プリンタがおかしい事についてWindowsがどうのこうのと言っていたが、その問題は世間で知られているものとそれ以外にもいくらかあるが、どうも調べてみる事はしないらしい。

こうした例は彼ばかりじゃない。他にもけっこう多い。

 

 

ところで、さっきクレジットカードを不正使用されているのに気付いた。

すかさず向かいにあるAEONへ駆け込み、閉店5分前に届けを出せた。これはAEONのプリペイド式クレジットカードだから。

アプリで一発で止めるスイッチみたいなのが無かったから駆け込みしたというわけ。どこかにカードのデータが流出して保管されているんだろう。使い道はGoDaddyでたぶんドメインを買ったとかそう言うのだと思われる。

まあ、最近流行してるから仕方ないな。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「マレーシアでニャー2022」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事