goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

もんく [とある南端港街の住人になった人]

羊のミルク

テレビで羊のミルクのCMを良く見るのだけれど、実際に売っているのを見た事が無かった。

CMで羊のミルクの事を宣伝しているのだとは分かるのだけれど、言葉がわからないから何処で売られているのかなど、細かいところまで分からなかったからだ。そこで近所の人に聞いてみたら、あれは販売所に電話して毎朝配達してもらうシステムなのだと教えてくれた。それじゃ永久に飲んでみる事ができないとあきらめかけたところ、実は朝食屋さんでなら1本でも買えるらしい。

台湾には朝食屋さんと言う特別なお店があって、何故かその店は朝食の時しかオープンしない。よくそれでやっていかれるなあと思うけれど、それはどうもお店の人も出勤前に一稼ぎしようと出している店とかそんなものじゃないかと思われる。こう言うのがけっこうたくさんある。

そんなわけで飲んでみたいと言っていたらわざわざ買ってきてくれたので飲んでみた。
味は?
そう思って飲むと確かにあのマトンの匂いがちょっとする。臭くて飲めないほどじゃない。何だか別の香料が入っているし、何だか薄まっている感じもする。後から成分表示を見てみたらやっぱりそうだった。羊のミルクは50%しか入っていないようだ。

でも濃かったらこの匂いも濃いわけだから、もしかしたら飲めないのかも知れない。逆に味が濃くて美味しいかもしれないけれど。それにしてもこの羊ミルクの賞味期限は1年間とやたら長い。あまり評判が良くないからロングライフ化が必要なんだろうか?と勘ぐってしまう。

でもビンの羊がかわいいから許そう。

コメント一覧

ゆかりん
ヒツジのお乳も飲めるのか~。
http://plaza.rakuten.co.jp/nandeyakojyo/
初めましてこんにちは~♪

牛乳なら飲んだことあるけど、ヒツジのお乳はまた味が違うんですね・・・(@_@)

ちょっと興味あるかも(笑)
けせら
めー
うん。かわいいね。



甘そうだけど。

色々面白いものがあるねー
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「台湾-非観光的」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事