見出し画像

もんく [とある南端港街の住人になった人]

州またぎ移動禁止は行き当たりばったりの決定か?

ガントチャートは昨日でできたのだけど、考えてみたら、入力した値と設定の保存が無いと立ち上げ直した時にまたゼロからになってしまって面倒臭い。なのでチャートを描くのに使った全ての入力を自動保存する事にした。そして保存ファイルから復元もするようにした。

これは別に難しい事ではなくて、チャートを描くノードに入れるのがJSONオブジェクトだけだからそれをテキストに換えてファイルに書き込めば良いだけ。これを以前はフルパス付きファイル名でその都度入力しないといけなかったところ、Windowsのコマンドで現在のパスを自動取得してそれにデスクトップのパスと時刻の一部をテキストにして取り出してパス+ファイル名にした。細かい工夫がいろいろ必要だ。

それから、チャートのバーの色指定だけれど、1つづつ指定するようにカラーピッカーを使っていたが、面倒な場合もあるのでボタン1つでデフォルトの色(全部違う色)になるようにした。こう言うちょっとした事でデータに集中できるかどうかが違ってくる。

そう思うと、csvファイルに最初に全部書いて読むだけで済ますと言う方法もありかもしれない。テンプレートを用意しておけばできない事もないし。

そうそう、とても簡単なマニュアルを書いたので明日何人かに配布してみよう。どうせ使わないだろうけど。



大使館からお知らせメールが来て、いきなりマレーシア警察が金、土、日曜日の州越え移動は急を要する事情だけとアナウンスしたと書いてあった。キャサリンさんの土曜日のクリニック予約はどうなるのか?基本、医者に行くのもダメと書いてあるから行けない事になる。でも、これまでスランゴール州とKLは一体で考えるとなっていたから大丈夫なのか?でも、もし捕まると罰金が重いから曜日を変えてもらう方が良いかもしれない。クリニックにwhatsapp 送るも未だ返信無し。

ところで、このアナウンス、おかしな事に警察から出ている。普通は首相とかその周辺から公式発表があるのだけど、今回は警察。そしてもっとおかしいのが、マスコミを通じて口頭発表。大使館からのメールもソースが新聞社の記事で政府のサイトではない。

....行き当たりばったり感満載だ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「マレーシアでニャー2021」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事