運転免許はどこで取るの?
それは簡単、そこのKK(コンビニ)の並びのちょっと行ったとこにエージェントがあるよ。
えっ? そんなのあった?
あるある、見てきてごらん。自分が取ったのはずっと前だけれど、トラックと自動車とオートバイとマレーシアでは全部別々だから、ほら3枚もある。トラック取ったのはずっと前だったから今はわからないけれど、当時はRM100だったよ。
と言うわけで、探してみた。
それがこの上の写真。ただ、看板が2枚重なっていて上が美容室のもの。その下の文字がかすれて見えにくくなっている看板らしい。シャッターが開いているところで美容室が営業していてその横の黄色いシャッターが閉まっているのが運転免許エージェント。
看板がマレー語なので何だかわからなかったけれど、この絵でわかった。やはり今日は休みで誰も人がいない。
歩道の中にもちゃんとLマークが吊るしてある。2年間ここにいてこれが運転免許エージェントを示しているとは全然気づかず。人間、見たいものしか見ていないのだと再認識させららる。
これを教えてもらって街を歩くと、確かにこのマークの看板はけっこう多い。Taipanにもこんなにあったとは本当に以外。我ながら何を見ていたのだろうと反省。
今日、このエージェントに行ってみたら小柄なインド系の女性が一人でいた。
説明によると、今B2ライセンスがあるのでオートバイは250ccまで乗れるそうだ。以前、150ccまでと聞いていたのだけれど? B2は日本の自動二輪中型(今は名前が変わったかもしれない。)から切り替えたものでマレーシアで取ったのではないです。
これを500ccオーバーまで乗れるようにするには練習所に行って練習すれば良いとのこと。そしてJPJで実技試験をすればOK。学科試験はもう免許があるので必要ない。交通標識などが多少違っているので本当にそれで良いのかな?、と思わないでもないが、とりあえず良いらしい。
かかる費用は全文でRM880。と言うことは日本円で2万円台半ば。そう高くはない。
もしキャサリンさんのようにゼロからB2(250ccまで)を取る場合は普通に学科と実技6時間でRM640。ただ学科は英語かマレー語なので通してもらうためにはそのさらに2倍ほどのお金を積むと良いらしい。(内緒)キャサリンさんがもし日本の自動車の免許証をマレーシアの免許証に切り替えていたらそうしなくても良いかもしれない。これは聞き忘れた。
大型オートバイの教習は月曜日と日曜日だけだそう。(シャーアラムだけかもしれない。)なので取ろうと思えば取れる。ただ、今後そんな大きなオートバイに乗るだろうか?、と言うのはある。