
もちろん釣りとかゴルフとか、趣味があってやる事があれば別だけれど。
普通に無趣味の人が休日にどこか出かけてみようかと思って
出かけて楽しませてくれる場所と言うのは少ないように思う。
観光地と言うのも少しはあるけれど、そんなの一度行けば良いわけだし、
それにパック旅行じゃないとあっちコッチ自分で行くのはけっこうシンドい。
暑いし、公共交通機関が時刻表に従って来ないとか、
そもそも時刻表が無かったりする。
なので、考えられる事と言えば…
(1)何もせずボーっとするのを楽しむ。
これにはけっこうな努力と訓練が要ると思う。
今までそんな事ができる日本人なんて見た事がない。
(2)友達と会う。
友達って言ったって日本からの友達は必然的に少ないわけだし
こちらでのと言ってもマレーシアにいる時間が短い分なかなかそうも行かない。
(3)本を読む。
最近はAmazonでダウンロード販売してくれるから昔よりは良いけれど、
本と言うのは書店に何回も通って掘り出し物を見つけるのが楽しいと言う事もある。
Amazonだと一度買った本と関連あるのを自動で見つけて勧めてくれるとか、
他人はこんなのを買っているみたいな勧め方なので書店で適当に歩き回るのに比べれば
マンネリ化が早い。
ちょっと飽きる。
(3)やっぱり何か趣味を持つ。
そんな事言ってもねえ…
今からどうしろって…
仕方ない、頑張ろう。
そうして自分を克服したとする。
でもいくらか障害は残るはず。
例えば、これはうちだけの場合だけれど…
時々窓の外で猫たちが呼ぶ。
散歩に連れて行け、ブラシしろ、腹減った。
それと、奥さん。
たまにDVDとかVCDとかを買って見ていると、奥さんが話しかける。
「この前お隣の子がバイオリンの練習していて…………」
「最近、隣の奥さん昼間ずっといるけど仕事やめたのかな……もしかして離婚?」
「ねえねえ、見て見て、キナコ(猫)カワイイ、早く早く」
と言うわけで、DVDに収まった1時間の日本のテレビ番組、
途中でインタラプト無しに見た試しがない。
CMはカットされているはずが、リアルCMがけっこう入るのだ。
と言うわけで、昨日は知り合いの方の引越し お手伝い。
今日は珍しくArduinoで作っている物をイジっている事が出来た。
奥さんは我慢して(?)昼寝していてくれたおかげだ。
最新の画像もっと見る
最近の「マレーシアでニャー」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(54)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(25)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事